兵庫県はラーメン激戦区と言われていて、全国展開している有名店から、ラーメンマニアが集まる人気店まで多くのラーメン店が集まっています。
そこで今回は、兵庫県で人気のラーメン店をランキングでご紹介します。
▼この記事に書いていること
近年注目を集めている二郎系ラーメンの兵庫県の人気店もランキングにしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ラーメン激戦区!兵庫県で人気のラーメン屋【比較】
兵庫県のラーメンランキング【有名店】
①麺処彩
引用元:麺処彩 – 地鶏の風味と贅沢な味わいが融合した、麺処彩の自慢の一杯
「麺処彩」は、兵庫県産のブランド地鶏を使用したスープが自慢で、あっさりながらコクや旨みが効いた味を堪能できます。
スープは無添加&無科学調味料かつコラーゲンたっぷりなので、女性にも喜ばれるラーメン屋さんです。
- 鶏清湯(ちんたん)そばと鶏白湯(ぱいたん)そばの2種類
- 淡路鶏・丹波鶏・但馬鶏のブランド地鶏スープ
- 女性1人でも入りやすいお洒落な店内
▼お客様の声
ゆずの香りがふわっと香る、鶏出汁の旨みが詰まったスープは美味しくて、ダイブ飯の分がなくなりそうで心配でした。トッピングの揚げ野菜もラーメンには珍しいですが、野菜の旨みと風味を上手く活かされていてすごく合いました。麺も塩に合う細麺で美味しかったです。引用元:Googleマップ-麺処彩
ラーメンは普通に美味しく,葱たっぷりのラーメンを頂いたのですが,最高でした。そこにぶっかけ飯”に”ラーメンのお汁を加えご一緒に頂いたのですが,これもまた最高でした。引用元:Googleマップ-麺処彩
▼概要表
店名 | 麺処 彩 |
---|---|
予算 | 1,000円~1,999円 |
住所 | 兵庫県西宮市甲風園1丁目10−3 アシスト西宮北口ビル1階 ⇒Googleマップはこちら |
営業時間 | 11時00分~14時30分 17時30分~21時30分 (定休日は水曜日) |
公式サイト | https://mendokoro-sai.com/ |
②天下一品|元町店
引用元:天下一品公式サイト
天下一品のスープは、1日16,000kgもの鶏ガラを使用していて、ほかでは味わえないこってり感。
元町店はJR元町駅前という好立地なので、観光のついでに立ち寄れるのが嬉しいですね。
- 深みがあり、飽きのこないこってりとしたスープが特徴
- 麺の量が2玉の特大サイズもあり
- 神戸市内で唯一の天下一品
▼お客様の声
「天下一品 元町店」でサービス定食Kを。 めっちゃ久しぶりの天一。 元町店、確実にお味が良くなってるよな。 推してるらしい唐揚げはたしかに美味いし、ラーメン(こってり)もちゃんとドロっとするスープの濃さ、ヤケドしそうな熱々なのも良い。引用元:X-@hiroo0811
1時間半並んだ結果出来た50人近い行列の中1番乗りで「天下一品 元町店」に入店し、こってりラーメンの大と単品の豚キムチを頂きました。ラーメンは個人的ランキング1位なのでとにかく最高に美味しかったです。引用元:X-@ISAELIUMIRIKOYO
▼概要表
店名 | 天下一品・元町店 |
---|---|
予算 | ~999円 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通1-14-9 ⇒Googleマップはこちら |
営業時間 | 11:30~23:00 (土曜・日曜は ~21:00まで) |
公式サイト | https://www.tenkaippin.co.jp/ |
③麺・ヒキュウ
引用元:麺・ヒキュウ公式X
食べログの「ラーメンWEST百名店」にも選ばれている有名店の麺・ヒキュウはクリーミーな鶏白湯魚介のスープが特徴。
いつでも行列ができるほど人気なのですが、意外にも回転が早く、待ち時間が短いと評判でした。
- 泡立ったクリーミーな鶏白湯魚介のスープがクセになる
- おしゃれな店構えで女性でも入りやすい
- こだわりの自家製中太平打ち麺がもっちりしていて美味しい
▼お客様の声
麺・ヒキュウ。鶏白湯魚介濃縮らーめん・濃厚な鶏白湯に魚介を合わしたスープをバーミックスしたクリーミーで口当たりの良いスープに全粒粉入りの平打ち多加水麺! 美味しく頂きました 引用元:X-@takayuki5797
泡立てられたクリーミースープは鶏白湯に負けず魚介も確り顔を出す濃厚な旨味に醤油も相まってどっしり厚み。自家製全粒粉入り中太平スト麺ツルシコで力強くスープに負けない。チャー2種やハーフ玉子等TPバラエティで楽しめる 引用元:X-@adventurer5h
▼概要表
店名 | 麺・ヒキュウ |
---|---|
予算 | ~999円 |
住所 | 兵庫県神戸市灘区永手町3-4-19 嶋田パールハイツ 1F ⇒Googleマップはこちら |
営業時間 | 11:30〜21:00 |
公式サイト | – |
超濃厚ドロドロラーメンが兵庫で食べられるのは?
ぶたのほし
引用元:ぶたのほし公式サイト
尼崎にあるぶたのほしは、ドロっとした濃厚な超濃厚な豚骨スープが特徴で、食べログの「ラーメンWEST百名店」に通算4回も選ばれている実力店。
オープンちょうどに訪れても20人待ちという人気ぶりなので、開店前から並ぶのがおすすめです。
- スープによく絡むもっちり極太麺が人気
- 2020年「第9回究極のラーメンAWARD」で総合グランプリ受賞
- 店員さんがとても愛想良く優しいと評判
▼お客様の声
濃厚な豚の旨味、甘みに魚介の旨味が加わるさかなとんこつをネギめしと。ぶたのほしの濃厚スープとシャキシャキネギたっぷりのネギめしはやっぱり相性良いなぁ。めちゃ美味でした 引用元:X-@PuKuSKe
ぶたのほし@尼崎市とんこつスペシャル。お久しぶりに来たけど、超濃厚でも全く重さなく豚骨の旨味がスゴくてメチャ美味しかった 引用元:X-@TheYottyCLASH
▼概要表
店名 | ぶたのほし |
---|---|
予算 | 1,000円~1,999円 |
住所 | 兵庫県尼崎市長洲西通1-16-7 ⇒Googleマップはこちら |
営業時間 | 11:00〜15:00 (定休日は火曜日) |
公式サイト | https://butanohoshi.com |
兵庫県の昔ながらの中華そばが有名なのは?
丸高中華そば
引用元:食べログ-丸高中華そば
昭和15年創業と長い歴史を誇る丸高中華そばは「昔ながらの味が楽しめる」と愛されているラーメン店。
和歌山発祥のお店でややとろみのある豚骨スープは、油っぽさや臭みなどもなく、あっさりとした味わいなんだとか。
喉越しのいい中太ストレート麺も絶品だと評判です。
- 食べログ「ラーメンWEST百名店」受賞
- 夜遅くまで営業していて便利
- ラーメンだけでなくチャーハンも絶品
▼お客様の声
神戸の三宮に来るとついつい寄りたくなる【丸高中華そば】濃厚な豚骨スープの中華そば。焼きめしが人気メニューでラーメンのお供にピッタリ。謎の中毒性がございます 引用元:X-@crew_value1
丸高中華そば美味ぃ~。和歌山ラーメンのスープの脂が凄く美味い、濃厚豚骨醤油。チャーハンも味がしっかりしていて、しっとり系で超絶品 引用元:X-@55wa1137
▼概要表
店名 | 丸高中華そば |
---|---|
予算 | ~999円 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区二宮町4-11-9 二宮ビル102 ⇒Googleマップはこちら |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜02:00 (定休日は月曜日) |
公式サイト | – |
兵庫県にしかないラーメンチェーン店
ラーメン太郎・三宮本店
あっさりした豚骨スープが大人気のラーメン太郎は、兵庫県でしか味わうことができないご当地ラーメン店。
定番の「たろちゃんらぁめん」以外にも、トマトを使ったラーメンやレモンのラーメンなど、バラエティ豊かなメニューで、何度訪れても飽きが来ないと評判です。
- 本格キムチが無料食べ放題
- 15時から17時まで餃子3個サービスあり
- 兵庫県民なら知らない人はいないと言われるほど、地元の人に愛されているお店
▼お客様の声
ラーメン太郎三宮店に。キムチ無料だから、食べすぎて、ラーメンの味に影響が、。引用元:X-@soyo_wind
ラーメン太郎三宮本店でトマトラーメンと餃子3つ880円を購入し、その場で食べました。久々に食べましたが、ここのラーメンはかなり美味しいです。また餃子は15時から17時までは無料で出てきます。またここのキムチもかなり美味しいです。皆様も食べてみてください!引用元:X-@akanofuto2009
▼概要表
店名 | ラーメン太郎・三宮本店 |
---|---|
予算 | ~999円 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通1-10-10 天成ビル1F ⇒Googleマップはこちら |
営業時間 | 月・火・水・木/11:00〜22:00 金・土/11:00〜23:00 日/10:00〜22:00 |
公式サイト | https://kobe-ramentaro.com |
兵庫で早朝に空いてるラーメン店
もっこす・舞子店
引用元:もっこす公式サイト
濃厚な豚足醤油スープと細ストレート麺が特徴で、神戸っ子たちのソウルフード的な存在なんだとか。
兵庫県にしかないラーメン店なので、近くに立ち寄った際には味わってみたいですね。
- もっこす兵庫店は24時間営業している
- 圧力釜で豚足を煮込んだスープはコラーゲンたっぷりで女性も嬉しい
- 豊富なトッピングで自分好みにカスタマイズできる
▼お客様の声
朝ラーメン、流石に普通のラーメンにした。もっこす舞子店は早朝サービスがあるので朝から混んでます 引用元:X-@bogeyp
神戸のソウルフードもっこすさん。豚足醤油のスープは思ってたよりあっさりで朝からグビグビ。そして黄色い沢庵が噂通り最強でした。引用元:X-@tomatoma0131
▼概要表
店名 | もっこす・舞子店 |
---|---|
予算 | ~999円 |
住所 | 兵庫県神戸市垂水区清水が丘3丁目4 ⇒Googleマップはこちら |
営業時間 | 月・水・木・金/07:30〜21:00 火/07:30〜20:30 土・日/07:00〜21:00 |
公式サイト | https://moccos.jp |
兵庫の二郎系ラーメンランキング
店名 | 住所 |
---|---|
ラーメン荘これが好きだから | 兵庫県西宮市津門稲荷町5−3 ⇒Googleマップはこちら |
ラーメン・つけ麺 神起 | 兵庫県神戸市中央区相生町4-2 サザン神戸品川1F ⇒Googleマップはこちら |
虎と龍 | 兵庫県揖保郡太子町矢田部317-5 ⇒Googleマップはこちら |
まとめ
兵庫県はラーメン激戦区として知られているだけあって、さまざまな魅力的なラーメン店がありましたね。
どのお店も行列必至の人気店ばかりで、醬油にとんこつ、鶏白湯など幅広いラーメンが展開されています。
兵庫県に立ち寄った際には、人気のラーメン店めぐりをしてみるのも楽しそうですね。
コメント