【LINE登録だけ】仲介手数料0円キャンペーン《11/30迄》▶︎▶︎
PR

東京の治安ランキング!23区内外で治安の悪い駅やいい地域は?

治安

東京での生活を考えている方にとって、治安は非常に重要な要素ですよね。

住む場所を選ぶにあたって、「どこが安全なの?」「どのエリアは避けるべき?」といった疑問を持つのは当然です。

そこでこの記事では、東京23区内外の治安ランキングを徹底的に解説します。

また、東京都内で治安の悪い駅ランキング治安のいい駅、東京で住んでよかった街ランキングなど幅広くまとめました。

安心して暮らすための防犯対策や住んでよかったと思える街選びのヒントも満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。

東京都の治安ランキング【一覧】

東京都の治安がいい・悪いランキングで上位に入るエリアをまとめました。

テーマ エリア 犯罪件数 犯罪発生率 代表的な場所
23区で治安いい 文京区 898件 約267人に1件 東大前駅
杉並区 2,260件 約259人に1件 荻窪駅
練馬区 2,901件 約259人に1件 江古田駅
23区で治安悪い 千代田区 2,033件 約33人に1件 東京駅
中央区 2,588件 約66人に1件 銀座駅
新宿区 4,820件 約72人に1件 新宿駅
23区外で治安いい 国立市 341件 約226人に1件 国立駅
狛江市 309件 約273人に1件 狛江駅
多摩市 507件 約288人に1件 多摩センター駅
23区外で治安悪い 立川市 1,305件 約141人に1件 立川駅
福生市 312件 約178人に1件 福生駅
武蔵野市 1,055件 約143人に1件 吉祥寺駅

千代田区、中央区、新宿区など人が多く行き交う場所では、スリなどの犯罪発生率が高い傾向にあるので注意が必要です。

一方、23区内・外ともに治安が良い場所は文教地区だったり自然豊かだったり、落ち着いた住環境という共通点があります。

続いて、治安の良いエリア、悪いエリアの具体的な地名やその理由についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

東京23区の治安ランキング!いい区はどこ?

東京23区内で治安のいい区ランキングで上位に入ることが多いのが以下のエリアです。

各区の特徴や具体的な地名にも触れながら、東京の中でも治安のいいところを見ていきましょう。

文京区

文京区は東京23区内でも特に治安が良いことで知られています。

犯罪遭遇率は約267人に1件と低く、認知件数も898件と少ないのが特徴です。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

文京区には東京大学やお茶の水女子大学など、多くの大学や教育施設が集まっており、文教地区として指定されているため、風俗店やパチンコ店などの娯楽施設の建設が制限されています

そのため、文京区は落ち着いた住宅街となっていて、住環境が良好です。

文京区は一人暮らしの人や子育て世帯にとって非常に住みやすいエリアと言えるよ。

杉並区

杉並区は23区内でも比較的治安が良いエリアとして知られています。

杉並区の犯罪遭遇率は約259人に1件で、認知件数も2,260件となっています。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

杉並区は住民の防犯意識が高く、警視庁警察官OBで構成された安全パトロール隊などが区内を巡回していることも、犯罪発生率が低い要因の一つと言えるでしょう。

杉並区は住宅地が多く、落ち着いた雰囲気だから、ファミリー層から単身者まで安心して生活できると評判だよ。

練馬区

練馬区は23区の中でも治安が良く、緑豊かな環境や都心部へのアクセスの良さなどから、住みやすさに定評のあるエリアです。

練馬区の犯罪遭遇率は約259人に1件で、認知件数は2,901件となっています。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

練馬区では24時間365日、安全・安心パトカーによるパトロールが行われているため、安心して生活できるでしょう。

練馬区は子育て支援が充実していて治安も良いから、小さな子どものいる家庭が住みやすい街として定評があるよ。

東京都で治安が悪い区ランキングは?

東京都内で治安が悪い区ランキングで上位に入ることが多いのが以下のエリアです。

これらのエリアは繁華街や観光地が多く、犯罪発生率が高い傾向にあります。

東京の治安が悪い場所について、それぞれ特徴や注意点を詳しく見ていきましょう。

千代田区

千代田区は23区内で最も刑法犯遭遇率が高い区です。

千代田区の刑法犯認知件数は2,033件、犯罪遭遇率は約33人に1件の割合で犯罪が発生しており、注意が必要です。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

ただし、この犯罪発生数はオフィス街や観光地である東京駅・秋葉原駅など、人の往来が多いエリアや時間帯によるもので、居住エリアに関しては「さほど治安面での心配はない」という声も多いです。

千代田区はオフィス街が中心だから、23区内で最も居住している人数が少ない区だよ。

中央区

中央区は千代田区に次いで刑法犯遭遇率が高い区です。

中央区の刑法犯認知件数は2,588件、犯罪遭遇率は約66人に1件の割合で犯罪が発生しているので、注意しましょう。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

中央区は銀座や日本橋といった繁華街・商業地域が広がっており、多くの人が集まるため、スリなどの犯罪も多い傾向にあります。

中央区の中でも月島や勝どきなどは落ち着いた印象のエリアで、犯罪も少ない傾向だよ。

新宿区

新宿区は刑法犯認知件数が4,820件と23区内で最も多い区で、犯罪遭遇率も約72人に1件という結果になっています。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

新宿駅東口には日本最大級の繁華街である歌舞伎町があり、人が多く集まることから粗暴犯やスリ、置き引きなどの犯罪が多い傾向にあります。

昼夜を問わず人が多いエリアですが、特に夜は酔っ払いが多いので、トラブルに巻き込まれないよう注意しましょう

新宿区の中でも神楽坂は落ち着いた大人が集まるエリアで、おしゃれな飲食店や落ち着いた住宅街が広がっているよ。

東京治安ランキング|23区外

東京23区外の治安が良い場所ランキングで上位に入ることが多いのがこちらのエリアです。

それぞれ特徴を詳しく見ていきましょう。

国立市

国立市は23区外の多摩地域に位置し、文教地区として知られています。

国立市の刑法犯認知件数は341件、犯罪遭遇率は約226人に1件と、比較的少ない結果となりました。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

国立市の中心と言える国立駅周辺は文教地区に指定されているため、風俗店やパチンコ店、大型娯楽施設がなく落ち着いた住環境が魅力です。

国立市では犯罪件数は少ないけど、交通事故は多い傾向にあるから、移動の際は周囲に注意しよう。

狛江市

狛江市の刑法犯認知件数は309件、犯罪遭遇率は約273人に1件で、比較的治安が良いエリアと言えます。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

狛江市は緑豊かな住環境で、警察の巡回も頻繁に行われているため、穏やかな生活ができると評判。

また、狛江市は世田谷区の隣ですが、23区外ということもあり家賃が安いのも人気の理由です。

狛江市は犯罪件数が少ないけど、自転車の盗難は多い傾向だから注意しよう。

多摩市

多摩市は多摩ニュータウンとして開発された地域で、計画的な街づくりがされているのが特徴。

多摩市の刑法犯認知件数は507件、犯罪遭遇率は約288人に1件で、比較的治安は良好です。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

多摩市では「犯罪のない安全なまちづくり条例」を制定していて、市と住民が一丸となって安心して生活できる環境を作っています。

多摩市は繁華街が少なくて落ち着いた住宅街となっていて、自然豊かな環境と生活利便性の高さから、ファミリー層に人気だよ。

東京都23区外で治安が悪い地域は?

東京都23区外でも、治安が悪い傾向にある地域が存在します。

それぞれ、治安が悪いとされる理由や犯罪件数などを見ていきましょう。

立川市

立川市は23区外の多摩地域で比較的大きな都市です。

立川駅周辺には商業施設や飲食店が集まっており、人の往来が多いため、犯罪も発生しやすい傾向にあります。

また、立川市の刑法犯認知件数は1,305件で犯罪遭遇率は約141人に1件と、周辺の市よりやや多い結果となっています。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

立川市の中心と言える立川駅の周辺は人の移動が多いから、スリや置き引きなどの犯罪に注意しよう。

福生市

福生市は米軍基地があることで知られています。

地域によっては外国人による犯罪も発生しており、注意が必要です。

福生市の刑法犯認知件数は312件で犯罪遭遇率は約178人に1件と、周辺の市と比較しても特別治安が悪いわけではありません。

しかし、自転車の窃盗や粗暴犯が多い傾向にある点には注意しましょう。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

福生市は外国人の在住率が高いから、文化の違いによる住民同士のトラブルに気を付けよう。

武蔵野市

武蔵野市は吉祥寺などの人気エリアを抱える都市ですが、犯罪も一定数発生しています。

武蔵野市の刑法犯認知件数は1,055件、犯罪遭遇率は約143人に1件で、周辺の市よりやや多い結果となりました。(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

武蔵野市では暴行や自転車盗難などが多く発生しているので、夜間は一人で出歩くのを避けたり、窃盗の防止対策をしたり、防犯意識を持って行動しましょう。

武蔵野市の中でも、武蔵境駅は落ち着いた住宅街でファミリー層から特に人気だよ。吉祥寺駅もおしゃれな街だけど、ハーモニカ横丁などの居酒屋街ではトラブルに巻き込まれないよう注意しよう。

東京で治安の悪い駅ランキング

東京で治安の悪い駅ランキング上位に入ることが多いのが以下の駅です。

注意点
渋谷駅 ハチ公口方面(道元坂周辺)などは
人の往来が多く、盗難やトラブルに
巻き込まれる可能性あり
新宿駅 歌舞伎町方面は風俗店やホストクラブ、
キャバクラなどが多い歓楽街で、
酔っ払いが多い
池袋駅 西口、北口方面には居酒屋街や
風俗店が点在するエリアがあるので
トラブルに巻き込まれる可能性あり

上記の駅はショッピングやグルメを楽しめる繁華街ですが、たくさんの人が行き交う分、軽犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性があるので注意が必要です。

特に夜間は一人で繁華街、歓楽街を歩くのは避け、大通り沿いを選んで移動しましょう。

上記駅は東京でもトップクラスの繁華街だから、犯罪発生率が高くなっているよ。上記以外では、蒲田駅や大森駅など、居酒屋やスナックなど夜間営業の店が多いエリアも治安面で注意しよう。

東京で治安のいい駅は?

東京で治安が良いとされる駅をいくつかご紹介します。

  • 御茶ノ水駅
  • 飯田橋駅
  • 水道橋駅
  • 市ヶ谷駅
  • 四ツ谷駅

これらの駅は歓楽街がなく落ち着いた雰囲気で、安心して利用できるのが特徴です。

飲食店もにぎやかな店舗だけでなく、大人に人気の穏やかな店が多いので、ゆったりと過ごせるでしょう。

東京で住んでよかった街ランキング

実際に住んでみて「よかった」街ランキングで、東京の一人暮らし部門で上位に入ることが多いのが以下のエリアです。

▼東京の一人暮らし向け

エリア 特徴
武蔵野市・吉祥寺駅 ・自然豊かな環境
・飲食店や商業施設が充実
中野区・中野駅 ・交通利便性◎
・飲食店が多く生活しやすい
豊島区・池袋駅 ・生活利便性が抜群
・駅から離れると静かな住宅街

また、実際に住んでみて「よかった」街ランキングで、東京のファミリー部門で上位に入ることが多いのが以下のエリアです。

▼東京・ファミリー向け

エリア 特徴
世田谷区・二子玉川駅 ・高級住宅街で治安◎
・自然を感じられる環境ながら
生活利便性が高い
杉並区・荻窪駅 ・待機児童ゼロなど子育て環境◎
・商業施設や飲食店が充実
江東区・清澄白河駅 ・自然豊かな住宅街で治安良好
・好通アクセスが良い

上記の中でも池袋駅以外は治安が良い傾向にあり、利便性も高いので、暮らしやすいエリアと言えるでしょう。

また、池袋駅も駅から離れると住民以外ほぼ見かけないほどの住宅街なので、以外にも「住みやすい」という意見が多いです。

東京で治安がいい家賃の安い場所は?

東京23区内で治安がいい&家賃が安い場所がこちらです。

▼東京23区で治安がいい家賃の安い場所

家賃
文京区 ・東大前駅
・護国寺駅
1K:約8万円
杉並区 ・上井草駅
・井荻駅
1K:約6.8万円
練馬区 ・江古田駅
・武蔵関駅
1K:約6.8万円

東京都内は家賃相場のふり幅が大きく、千代田区など高いエリアでは1Kで13万円以上、足立区など安いエリアでは6万円ほどと差があります。

▼東京23区外で治安がいい家賃の安い場所

家賃
国立市 ・国立駅
・矢川駅
1K:約6.3万円
狛江市 ・狛江駅
・和泉多摩川駅
1K:約6.1万円
多摩市 ・京王多摩センター駅
・唐木田駅
1K:約5.9万円

治安の良さと家賃の安さを考慮すると、上記表のようなエリアがおすすめです。

特に家賃を抑えたい方は、23区外なら都心部より安い物件が多いのでチェックしてみてくださいね。

まとめ

東京の治安ランキングについて、以下の内容で紹介しました。

東京都 治安 エリア
23区 良い 文京区・杉並区・練馬区
悪い 千代田区・中央区・新宿区
23区外 良い 国立市・狛江市・多摩市
悪い 立川市/福生市/武蔵野市

東京での住まい探しは治安だけでなく、家賃、交通の便、生活環境など、様々な要素を考慮する必要があります。

治安の良いエリアや注意が必要なエリア、それぞれの特徴を知ることで、住まい選びの際に役立つ情報を得られたかと思います。

この記事が、あなたの理想の東京ライフを実現するための一助となれば幸いです。

安全で快適な東京生活を送りましょう。

▼参考にしたページ

(参考):警視庁-令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

11/30まで開催中/

【未経験OK】20~30代が活躍中!不動産仲介スタッフ募集

未経験からでも【年収1,000万円】目指せる!

▼こんな方におすすめ♪
・未経験から不動産業にチャレンジしたい
・高収入を目指したい
・人と話すのが好き

賃貸・売買のアシストは、

・未経験でも安心の研修制度
・成果がしっかり収入に直結する評価制度
・年間休日105日/土日休み&連休OK

など、
仕事もプライベートも楽しめる環境が充実。

\あなたらしい働き方、実現しませんか?/

住まいランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました