【LINE登録だけ】仲介手数料0円キャンペーン《8/31迄》▶︎▶︎
PR

大阪・日本橋オタロードでランチが安い|おしゃれ&ひとりでゆっくりできる面白い店

エリア情報

大阪の難波・日本橋の一角にあるオタロードというエリアをご存知でしょうか?アニメやゲーム、パソコンなどサブカルチャー文化の詰まった街で、見どころも満載です。

この記事はオタロードの「どんな街なの?」「ランチが食べられるお店はある?」「おすすめスポットは?」といった疑問に答えています。

オタロード観光を有意義なものにするべく、ぜひ参考にしてください。

大阪・日本橋のオタロードとは?

大阪・日本橋のオタロードとは?

オタロードとは、大阪市浪速区日本橋3丁目~5丁目にかけて広がる、近鉄「日本橋」駅と「恵美須町」駅のちょうど中間地点に位置する日本橋筋西商店街の愛称で、アニメショップやフィギュアの専門店、同人誌やゲームの専門店が軒を連ねています。

オタロードの歴史は意外にも浅く、2000年以降に自作パソコンの専門店が撤退したテナントにサブカルチャー系のお店が入っていったことで徐々にオタロードが出来上がったそうです。

2ちゃんねるの掲示板が語源とされている説もありますが、現在は駿河屋やとれじゃらすなど、日本橋を代表する専門店も屋号にオタロードを冠しており、その浸透度合いが伺えます。

大阪の秋葉原と言われるオタク街

オタロードが大阪の秋葉原と言われる所以は、オタロードが位置するエリアの歴史と店舗の充実度にあるでしょう。

このエリアは昔は家具屋の集まる地域でしたが、時代の流れともに需要が切り変わり、1980年頃からでんでんタウンと呼ばれ、マニアックな電化製品・電子機器を扱うお店が多かったそうです。

この時から、でんでんタウンには専門的な需要を満たすお店が集中するという傾向がありました。

その流れは現在も受け継がれています。たとえば、アニメイトや駿河屋、まんだらけといったアニメ・ゲームの専門店がこれだけ集中し目と鼻の先にあるのは珍しいでしょう。

マニアックなジャンルながら一店舗ごとの品揃えも豊富×有名なお店がひしめきあっていることから、オタロードは大阪の秋葉原と言われています。

【地図】日本橋オタロードへの行き方

最寄り駅「難波」からのアクセス

オタロードの最寄り駅である「難波」からのアクセスを説明する前に、最寄り駅となる「難波」駅に関する補足をお伝えします。

難波を通る路線は、地下鉄が3路線・JR・近鉄(阪神電車)・南海電車の計6本あります。

  • 大阪メトロ御堂筋線「なんば」駅
  • 大阪メトロ四ツ橋線「なんば」駅
  • 大阪メトロ千日前線「なんば」駅
  • JR大阪環状線「難波」駅
  • 近鉄(阪神電車)「大阪難波」駅
  • 南海電車「なんば」駅

オタロードにもっとも近いのは、南海電車の「なんば」駅です。時刻表アプリなどでは細かくどの路線のなんばか識別されているので、行き先を調べる際は要注意すべきポイントと言えるでしょう。

    • 大阪メトロ(地下鉄)の④番出口を目指す
    • なんばCITYの北館と南館にある道に出る
    • 難波中2の交差点を右折
    • 二つ目の分岐を左折
    • 直進すると到着
ちなみになんさん通りの地下にあるE9番出口から出ても、難波中2の交差点に到達することができます。

オタロードに駐車場はある?

オタロードにはタイムズやAPパーク、三井のリパークといった駐車場があり、大型のものからバイクが止められるものまであります。

▼おすすめの駐車場①

タイムズ大阪難波
住所 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目5
⇒Googleマップはこちら
収容台数 173台
料金 【平日の料金】
8時~24時:20分200円
0時~8時:60分200円
∟当日1日最大料金1,500円(24時まで)
【土日祝の料金】
8時~24時:15分300円
0時~8時:60分200円
∟当日1日最大料金2,800円(24時まで)
営業時間 24時間入出庫可能

▼おすすめの駐車場②

APパーク日本橋2 駐車場
住所 大阪市浪速区難波中2丁目5−21
⇒Googleマップはこちら
収容台数 車6台、バイク7台
料金 8時~24時:20分200円
0時~8時:60分100円
∟バイク駐輪可能
営業時間 24時間入出庫可能

オタロードの周辺マップ

オタロードの周辺マップ

オタロードらしいRPGをイメージした周辺マップです。

実はオタロードというのは日本橋の一角のみで、他にもでんでんタウンなど様々なお店が近くに並んでいます。

オタロードを外れてもマニア向けのお店がたくさんあるので、ぜひ周辺を探索してみてくださいね。

オタロードのグルメ!ランチにおすすめのご飯

ジャンル 店名 予算 アクセス 特徴
ラーメン 横浜家系ラーメン
大阪なんば 魂心家
~999円 南海「なんば」駅
徒歩4分
・家系ラーメンの行列必須の名店
・毎月22日はお得なファン感謝デー
ケバブ トルコカフェ
KARAKUS カラクシュ
~999円 南海「なんば」駅
徒歩5分
・トルコ人が作るトルコ料理専門店
・鶏か牛か選べるケバブやアイスが人気
1ポンドのステーキ
ハンバーグ タケル
日本橋オタロード店
1,000円~1,999円 南海「なんば」駅
徒歩5分
・TVなどにも取り上げられる超人気店
・10種類もの調味料があり食べ飽きない

※価格やメニューは予告なく変更になる場合があります。

オタロードでラーメンがおすすめのお店

くそオヤジ最後のひとふり|なんば店

くそオヤジ最後のひとふり』は、人類みな麺類や世界一暇なラーメン屋などの有名店の姉妹グループ。

貝出汁を凝縮したさっぱりしていながらも旨味がギュッと詰まったスープが特徴で、男性はもちろん女性客も多い人気店です。

あさり・はまぐり・しじみと好きな貝からラーメンが選べるので、あっさり系のラーメンや貝がお好きな方におすすめですよ。

横浜家系ラーメン 大阪なんば 魂心家

横浜家系ラーメン 大阪なんば 魂心家
引用元:横浜家系ラーメン 魂心家 大阪なんば店 (コンシンヤ) – 難波(南海)/ラーメン | 食べログ

横浜家系ラーメン 大阪なんば 魂心家(コンシンヤ)は、オタロードにある家系ラーメンの名店で、昼どきともなると行列ができる人気店す。

家系ラーメンとは太いストレート麺×スープは豚骨醤油×トッピングは海苔・チャーシュー・白ねぎ・ほうれん草といった特徴が挙げられ、魂心家もそれらがすべて揃っており、さらにうずらの卵がラーメンの真ん中に鎮座しています。

毎月22日は月に一度の感謝デーで【魂心家の日】で、ラーメン一杯がなんと500円になります。

概要表
ジャンル ラーメン
アクセス 南海「なんば」駅より徒歩4分
予算 ~999円
特記事項 カード・電子マネー利用不可、カウンター席有り
料金表【人気メニューTOP3】
醤油味玉ラーメン 750円
醤油631ラーメン 900円
醤油ラーメン 650円

※価格やメニューは予告なく変更になる場合があります。

▼お客様の声

こってり塩味脂味のラーメンで、舌にガツンとくる味に満足!13時頃行ったら、ライス無料(セルフ)のサービスがあったので、ガッツリ食べたい方にとても良いお店だと思います。仕切りもあってコロナ対策もされていて安心ですし、何より眼鏡の店員さんの仕事が丁寧で、好感が持てました。背脂の量(多・普通・少)、麺の固さ(固・普通・柔)、スープの濃さ(濃・普通・薄)が選べて、机の上にはニンニクやお酢などの味変調味料もあるのでカスタマイズ出来てとても良いです。引用元:Google-横浜家系ラーメン 大阪なんば 魂心家

2017年の秋に初めて訪れたときの、味噌ラーメンの美味しさが忘れられず再訪。券売機で食券を購入します。ラーメンの種類は、「醤油」「塩」「味噌」に分かれていて、店員さんに、口頭でお願いするシステムです。店内は広くはないですが、木目を基調にしたインテリアで、清潔感が漂います。典型的な、家系ラーメンって感じです。うずらの卵が置かれているのが、差別化ポイント。もっちりとした、適度な歯ごたえの太麺で。濃いめでお願いした味噌スープがよく絡みます。ありとあらゆるうま味が凝縮されている感じ!引用元:食べログ-横浜家系ラーメン 大阪なんば 魂心家

横浜家系ラーメン 大阪なんば 魂心家を食べログで見る

魂心家は、観光に訪れた人がたまたまお店に入って「またあそこのラーメンが食べたい!」って再訪するくらいファンを虜にするラーメン店。麺の硬さや味付けで何通りにもカスタマイズできるんだ。

▼アクセス

住所 大阪市浪速区難波中2-4-3
⇒Googleマップはこちら
電話番号 06-6575-9322
営業時間 [月~金] 11:00~24:00
[土] 10:30~25:00
[日・祝]10:30~24:00
定休日:年中無休

オタロードでケバブがおすすめのお店

トルコカフェ KARAKUS カラクシュ

トルコカフェ KARAKUS カラクシュ
引用元:カラクシュ (KARAKUS) – 難波(南海)/トルコ料理 | 食べログ

カラクシュはケバブが美味しいと有名なトルコ料理専門店です。食べ歩きに便利なテイクアウトが主流ですが、異国情緒あふれるインテリアに囲まれた店内でも食べられます。

トルコ人亭主やトルコ人スタッフが店を切り盛りしており、ノリや接客のなかにウィットに富んだ冗談を織り交ぜる雰囲気が海外旅行を思わせると人気を呼んでいます。

ケバブはピタパンやトルティーヤにサンドしたり、ライスを添えることも可能です。チキンだけではなくビーフもあり、味付けも甘辛いものから辛いものまでバリエーションに富んでいます。

トルコアイスなど一押しのメニューは多数あるので、何人かでオーダーして食べ比べをするのもおすすめです。

概要表
ジャンル トルコ料理
アクセス 南海「なんば」駅より徒歩5分
予算 ~999円
特記事項 カード利用不可、カウンター席有り
料金表【人気メニューTOP3】
ケバブ 600円
   ケバブロール チキン600円、ビーフ700円
トルコののびるアイス 350円

※価格やメニューは予告なく変更になる場合があります。

▼お客様の声

トルコ人マスターが、大阪弁でめっちゃウマイで〜 と言いながらケバブサンドを売ってます。ケバブは一度食べたらやみつきになります。 頻繁にケバブを食べに訪れてます。 食べた事が無い方、是非一度は食べる事をオススメします。引用元:カラクシュ

表では、賑やかにトルコアイス、ケパブなど販売しています。Bセットのチキンケパブランチを 2人でシェアしました。サラダ、お豆のスープ、チキンケパブ、ライス。チキンケパブめちゃくちゃ美味しい〜!スープで炊いた?ライスも ほんのりした塩加減で、絶妙に美味しい。トルコ料理が美味しかったなんて 感激。アイスは、少し癖があったかな。店内の雰囲気もとても良かったです。引用元:食べログ-カラクシュ

トルコカフェ KARAKUS カラクシュを食ベログで見る

ケバブは世界三大料理の一つに数えられるトルコ料理の代表的なメニュー。串に刺さった大きな塊のお肉をじっくりローストするから、香ばしく滴り落ちる肉汁が何とも言えない一品!野菜はもちろんライスもパンも相性が良いのでそれぞれ食べ比べてみてね。

▼アクセス

住所 大阪市浪速区難波中2丁目5−9 赤阪ビル
⇒Googleマップはこちら
電話番号 06-6644-7522
営業時間 11:00~23:00(フードL.O.22:30)
(ドリンクL.O.23:00)
定休日:年中無休

オタロードで肉がおすすめのお店

1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル 日本橋オタロード店

1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル 日本橋オタロード店
引用元:1ポンドのステーキハンバーグ タケル 日本橋オタロード店 – 難波(南海)/ステーキ/ネット予約可 | 食べログ

1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル 日本橋オタロード店は、大阪発祥のステーキ&ハンバーグのお店です。

常時、10種類近くの調味料が用意されており、さまざまな味付けを楽しみながら肉を心行くまで堪能できるでしょう。カレーや目玉焼き、チーズといったトッピングもあります。

ステーキは品質を吟味し厳選したブランドビーフの1枚肉を使用し、ハンバーグはビーフ100%でつなぎ不使用。肉汁と食べ応え抜群のビジュアルに食欲は止まりません。

おかわりは100g単位でできるので、部位の違うステーキ肉やステーキとハンバーグを一度に味わうことができます。

概要表
ジャンル ステーキ、ハンバーグ
アクセス 南海「なんば」駅より徒歩5分
予算 1,000円~1,999円
特記事項 カード・電子マネー利用可
料金表【人気メニューTOP3】
ミックスグリル 1,991円
お得☆日替わりランチセット 980円~
ウマ盛り丼 940円

※価格やメニューは予告なく変更になる場合があります。

▼お客様の声

リブロ-スW/250g/2600円 をチョイス。タケル ご推奨のチャックアイステーキ(肩ロース) もチャックアイ/780円とメニューにあったので、それを追加するかという事で。リブロースは相変わらず、柔らかくて、ジューシー、肉の旨みも堪能でき、特製ソースや玉ねぎペースト、マスタードにフライドガーリックやらいろんな味付けで楽しめます。熱々の鉄板でジュージューいってるもやしにインゲン、ポテトの付け合わせも最強です。他の口コミにもありましたがサラダとスープはちょっとショボいかな~。引用元:食べログ-1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル 日本橋オタロード店

胸フィレステーキ1ポンドのランチを食べました。いつも並んでて諦めていたのですが、今日は食べることが出来ました。量、味共に満足です。味付けの調味料も沢山あるので、食べ飽きません。引用元:Google-1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル 日本橋オタロード店

1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル 日本橋オタロード店食べログで見る

タケルは店名にもあるようにステーキとハンバーグ両方を推しているお店。100g単位からオーダーできてさらに替え玉ならぬ“替え肉”があるおかげで1人でも思う存分お肉が堪能できるんだ。お店に行く日はぜひお腹を極限まで空かせた状態で行こう。

▼アクセス

住所 大阪市浪速区日本橋3-8-21
⇒Googleマップはこちら
電話番号 050-5457-4025
営業時間 11:00~22:00
日本橋オタロード店は通し営業です。
【ランチ】
11:30~17:00
【ディナー】
17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:年中無休

オタロードで人気のメイド喫茶&メイドカフェ

めいどりーみん

めいどりーみん
引用元:めいどりーみん 大阪 日本橋オタロード店 (maidreamin) – 難波(南海)/その他 | 食べログ

めいどりーみんは、可愛らしいメイドが独自のルールで展開する接客を受けられるメイドカフェ(喫茶)です。

入店を入国・退店を出国と言い表すように、メイドカフェの世界観をお店の外観からスタッフによる声かけなどさまざまな方法で表現しています。

メイド好きな人はもちろん、まったく興味のない女性であっても店内の雰囲気や接客によって今までにない特別な気分を味わえるでしょう。

オーダーした食べ物にメイドがおまじないをかけてくれるイベントは秀逸で、なんの変哲もないオムライスやハンバーグが世界に一つしかない特別な料理となります。

概要表
ジャンル メイドカフェ
アクセス 南海「なんば」駅より徒歩6分
予算 4,000円~4,999円
特記事項 サービス料(入国料)700円、カード利用可
料金表【人気メニューTOP3】
ふたごのくまたんオムライス 1,780円
くまたんバーグ 1,265円
動物たんパフェ 各858円

※価格やメニューは予告なく変更になる場合があります。

▼お客様の声

いい歳ですが?前からずっと行きたかったメイドカフェデビュー。もっとオタッキーな男性専用のイメージがあったが、ごく普通の女性でもお子様でも可。こんなおばちゃん相手でも「お帰りなさいませお嬢様〜」トイレ借りると「お花行ってらっしゃいませ〜」メニュー決まれば「OKにゃん」と店員を呼ぶ。最初は緊張したが、メイドの女の子みんな気さくで打ち解けやすくて楽しめます。引用元:食べログ-めいどりーみん

最初は緊張と恥ずかしさでいっぱいでしたが、それもすぐになくなるくらいthe夢の国な世界でした!入るかどうか迷っているとメイドさんが声をかけてくれて入りやすかったです。友人と想像していたメイドカフェそのものだった上に、とにかくメイドさんが可愛くて優しくて終始テンション上がりっぱなしでした!フードも可愛い…!メニューを見ているとパフェやケーキがすごく可愛かったので(特にドレスケーキ?みたいなものが)、次回はそういうものも頼んでみたいな〜と思いました。引用元:Google-めいどりーみん

めいどりーみんを食べログで見る

メニュー料金はあまり高くないけど、あれこれオプションを付けてしまって料金が高くなっちゃうという声も。あらかじめ予算をしっかり確保しておくことがおすすめだよ。

▼アクセス

住所 大阪市浪速区日本橋4-16-15
⇒Googleマップはこちら
電話番号 0120-229-348
営業時間 月~金:11:30~23:00
土日・祝日:10:30~23:00
定休日:無休

日本橋オタロードのおすすめ!観光のポイント

①大型のアニメショップ

日本橋オタロードは、大阪にあるアニメショップの聖地とも謳われており、大型のアニメショップが何店舗もあることで知られています。

アニメグッズやゲームソフトなどを多数取り揃えその品数は西日本最大級ともいわれているのがアニメイトです。

同人誌や漫画本、フィギュアや関連グッズを中心に豊富な品ぞろえを誇ります。

▼アクセス

住所 大阪市浪速区日本橋西1-1-3アニメイトビル1階・2階
⇒Googleマップはこちら
電話番号 06-6636-0628
営業時間 月~金:11時~20時
土日・祝日:10時~20時
定休日:無休

②新品・中古なんでも揃うPCショップ

日本橋は過去に日本三大電気街として発展した経緯があります。オタロードと呼ばれ親しまれるようになった今でも、その面影は根強く、今でも大型のPCショップが何店舗かあります。

通常のパソコンやゲーミングパソコンの販売、買い取りなどで有名なドスパラがあります。

他にも似た業態で、ゲームソフトなどを中古で安く購入できるお店もあるので、ゲームを嗜む人はぜひ訪れてみてください。

▼アクセス

住所 大阪市浪速区日本橋3丁目6−22
⇒Googleマップはこちら
電話番号 06-6635-2805
営業時間 11時30分~20時
定休日:無休

③痛車

痛車とは、アニメやゲームのキャラクターを乗用車の車体いっぱいにペイントした車のことです。日本橋オタロードにはこうした痛車が街のいたる所で散見されます。

こうした痛車は業者に依頼すればペイントの施工費だけでも20万円~35万円かかると言われており、自作で行うにしてもデザインや貼り付けなど技術を必要とするので、一見の価値があると言えるでしょう。

こうした痛車はもはやオタク文化の最たるものの一つです。特に、オタロードのおすすめの駐車場でも解説したタイムズ大阪難波にはこうした痛車が数多く駐車していることでも知られています。

もちろん、誰かに見られることを目的に塗装している痛車ですが列記とした個人の所有物です。無断での撮影は厳禁です。どうしても写真を撮りたい場合は持ち主に許可を取ってから撮るようにしましょう。

オタロードのイベント!コスプレ企画も

オタロードのイベント!コスプレ企画も
引用元:日本橋ストリートフェスタ

オタロードの有名なイベントといえば、日本橋ストリートフェスタです。毎年3月に開催されるサブカルチャー系の大型イベントで、車の車体に大きくアニメのキャラクターを描いた痛車や、アニメやゲームキャラクターのコスプレイヤーがオタロードに集結します。

ちなみに同イベントの参加方法は、イベントの楽しみ方によって変わりますが基本的に参加の証となるチケットとリストバンドの購入が必須となります。

コスプレイヤーとして参加する場合は参加証とシリコンバンドを購入し、カメラマンとして参加する場合も、カメラ参加証とストラップを購入しましょう。

パレードの開始時間は決まっており、例年通りであれば昼の12時からのスタートです。主に堺筋とオタロードにまたがるエリア一体が歩行者天国となります。

地下鉄「恵美須町」駅の東側に男女別の更衣室が設けられます。100ブースほどある大きな更衣室ですが、オープンと同時に人が押し寄せて2時間~3時間ほどの街が生じるケースもあるようです。

もちろん、通行するだけ・見学するだけなら無料で楽しめるイベントです。激しく混雑しますが、オタロードらしさの凝縮されたイベントなので、一見の価値があると言えるでしょう。

まとめ

日本橋にあるオタロードにあるおすすめのランチ&観光スポットをまとめました。アニメやゲームなど、日本が誇るクールジャパンの文化がしっかりと根付いた大変面白い街です。

▼ランチにおすすめのお店3選

ジャンル 店名 予算 アクセス 特徴
ラーメン 横浜家系ラーメン
大阪なんば 魂心家
~999円 南海「なんば」駅
徒歩4分
・家系ラーメンの行列必須の名店
・毎月22日はお得なファン感謝デー
ケバブ トルコカフェ
KARAKUS カラクシュ
~999円 南海「なんば」駅
徒歩5分
・トルコ人が作るトルコ料理専門店
・鶏か牛か選べるケバブやアイスが人気
1ポンドのステーキ
ハンバーグ タケル
日本橋オタロード店
1,000円~1,999円 南海「なんば」駅
徒歩5分
・TVなどにも取り上げられる超人気店
・10種類もの調味料があり食べ飽きない

※価格やメニューは予告なく変更になる場合があります。

コスプレのイベントは見ているだけでも楽しいものなので、春ごろにオタロード観光を計画しているのであればぜひ見ていってください。ただし、本当に一体のエリアが混雑するので当日は時間に余裕を持ったうえで臨んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました