古い歴史があり、のんびりとした街並みや自然を身近に感じることができる東淀川区は幅広い層に人気のエリアです。
そんな東淀川区への引越しを検討している人の中には「東淀川区の家賃が安いのはなぜなの?」「東淀川区ってやばいの?」といった疑問を持っている人もいると思います。
そこで今回は、東淀川区の住みやすさや東淀川区の魅力、東淀川区に治安の悪い場所はあるのかについて調査しました。
東淀川区にはどんな特徴や魅力があるのか、参考にしてみてくださいね。
東淀川区はやばい?治安まとめ
東淀川区は閑静な住宅街の地域が多く、大きな公園や商店街もあるので、ファミリーでも一人暮らしでも安心して暮らせると言われています。

そのため引越し先として検討している人も多いと思うのですが「東淀川区はやばい」という噂を耳にして、治安が気になっているという声も聞かれます。
東淀川区全体の犯罪発生率は低く治安は良いと言えるのですが、一部のエリアでは下町っぽさが残っていて、中にはその雰囲気をガラが悪いと感じる人もいるかもしれません。
そんな東淀川区について多く聞かれた疑問や心配事には以下のようなものがありました。
東淀川区の治安やヤンキーいるというのは本当なのか気にしている人が多い印象ですね。
東淀川区で治安が悪い場所はある?
東淀川区への引越しを考えている人たちからは「東淀川区で治安が悪い場所はあるの?」という疑問の声が聞かれました。
東淀川区は全体的に治安がいいという口コミが目立っていた印象で、避けた方がいい地域というのは見つかりませんでした。
口コミでも「実際に住んでみて治安がよかったと思う」という意見が集まっていたので、安心して暮らすことができる地域なのではないでしょうか。
東淀川区にスラム街はある?
「東淀川区にはスラム街がある」という噂も聞かれるのですが、検索しても具体的な地名やスポットは見つかりませんでした。
口コミでは「昔は日雇い労働者などもいてスラム街のような雰囲気があった」という意見も聞かれましたが、現在はその面影は全くなく、閑静な住宅街になっています。

東淀川区はヤンキーが多い・ガラが悪いの?
「東淀川区はヤンキーが多い」「なんかガラが悪い」といったイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。
ですが、口コミを見ていても東淀川区にヤンキーが多いというような意見は聞かれませんでした。
また、普段は大きな事件もなく平和な町なのですが、たまに事件が起こると途端に「ガラが悪い」と言われる気がすると感じている人も多いようでしたよ。

上新庄は住みたくない?ヤンキーが多いの?
一部からは「上新庄は住みたくない」「上新庄はヤンキーが多い」と言った噂も聞かれるのですが、実際には上新庄は家賃が安く治安も良いと人気のエリアです。
ただ、駅の周辺などにはリーズナブルで美味しい居酒屋も多く、ついつい飲み過ぎてしまう人もいるようで、繁華街のような騒がしさが感じられるかもしれません。

大阪・淡路は治安が悪い?西淡路・東淡路は?
東淀川区の治安はどう?
ネットやSNSの一部では「東淀川区は治安が不安」と言った意見もあるのですが、実際に東淀川区に住んだことがある人たちからは以下のような声が集まりました。
特に目立っていたのは「危険だと感じたことはないし、むしろ治安は良いと感じる」という意見でした。
\東淀川区の賃貸を探す/
新豊里団地の評判|豊里の治安は?
駅の近くに24時間営業のスーパーがあったり大きな河川敷公園があったりと、便利さと自然とのバランスが絶妙な豊里も治安が気になるという声が聞かれるエリアです。
新豊里団地の評判も良く、口コミでは「警察署が近いこともあって安心して暮らせる地域だと思う」という意見が聞かれました。

東淀川区の家賃が安いのはなぜ?
東淀川区といえば家賃が安いことでも有名なのですが、どうして家賃が安いのか理由が気になりますよね。
東淀川区の家賃が安いのは物件数の豊富さが理由だと言われています。
またJR淡路駅が開通する前から建っている物件が多くあり、当時の家賃設定の名残が残っているんだとか。

東淀川区の住みやすさ&魅力とは
東淀川区の最大の魅力は交通のアクセスが抜群に良く、自然との距離も近いことだと言われています。
ほかに聞かれた東淀川区の魅力には以下のようなものがありました。
- 教育機関が充実している
- 治安が良い
- 閑静な住宅街なので静かに暮らせる
大学はなんと区内に3つもあるので、学生向けの飲食店が夜遅くまで営業していて夜でも明るいエリアが多いんだとか。
口コミでは新大阪駅までの距離を評価する声も多く聞かれました。
東淀川区について目立っていた疑問には以下のようなものがありました。
これから新生活を始める人にとって気になる項目ばかりなのではないでしょうか。
東淀川の人気エリア
- 上新庄
- 淡路

東淀川区で新築一戸建てが多いのは?
東淀川区は約17万5千人が暮らすベッドタウンなので、どこのエリアにも新築一戸建てが立ち並んでいます。
ネットで検索してみても、特に戸建てが集まっている場所というのは見つからなかったので、利便性や町の雰囲気で選んで良いのではないでしょうか。
東淀川区では、区内の市立小学校・中学校へ入学する際に、どの学校へ進学するか選択できる制度を導入しているので、ファミリーの場合は行きたい学校の近くに住むのもおすすめですよ。
東淀川区で一人暮らしをするならどこ?
東淀川区は先述の通り便利なのに家賃が安いことで知られていて、東淀川区全域で一人暮らしが多い印象。
口コミでも東淀川区で一人暮らしをした経験がある人がたくさんいましたよ。
中でも人気の駅が上新庄駅でした。
上新庄エリアは大阪経済大学があり学生を中心に若い世代が多い町なので、リーズナブルな飲食店や夜遅くまで空いているお店が多いことが特徴です。

まとめ
「東淀川区は治安が悪い場所」「東淀川区はやばい」と言った噂もありますが、実際には住みやすく治安が良いと感じている人が多かったですね。
東淀川区の家賃が安いのも、治安の悪さなどが原因ではなく価格競争だということがわかって安心です。
東淀川区周辺は24時間営業のスーパーや大学もありながら、下町の雰囲気を残した歴史ある町として若い世代からファミリー層を中心に人気の印象でした。
東淀川区にはどんな特徴や魅力があるのか、この記事を参考にしてみてくださいね。
コメント