海と山に囲まれた異国情緒あふれる街「神戸市」は住みたい街ランキングでも上位に選ばれることが多いエリア。
しかし、「神戸で住みやすい街は?」や「一人暮らしに適した治安のいい地域はどこ?」など住む場所に迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は以下の内容で紹介します。
▼この記事で紹介していること
神戸市で住みやすい街! 一人暮らしにも最適な治安ランキング
神戸市は「神戸駅」や「三ノ宮駅」などの主要地を擁していて大阪方面へのアクセスも良く、住みやすい街と言われています。
神戸市には9つの区がありますが、一人暮らしにもおすすめな区や治安の良い区をまとめました。
それぞれの特徴や実際に住んでいる人の口コミを紹介します。
\神戸市の賃貸を探す/
神戸に住むならどこがいい?住みやすい区
神戸市には9つもの区があり、「神戸に住むならどこがいいの?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
神戸市で住みやすい区と言われているのがこちらです。
区 | 住みやすさの理由 |
---|---|
中央区 | ・神戸の中心地で主要地へのアクセス◎ ・グルメ、ショッピングも楽しめる |
北区 | ・神戸市内で最も治安が良い ・家賃相場が安い |
東灘区 | ・教育環境が整っている ・住人や街並みが落ち着いている |
上記の中でも利便性が高いという意味では、中央区が特に住みやすいとされています。
神戸の中央区生活って 本当に便利なんですよ。 会社へも歩いて通えますし 飲みに行っても歩いて帰れる。 デパートへも徒歩10分。引用元:X-@Chie2906132
神戸市中央区について詳しく紹介します。
神戸市中央区
神戸市中央区は「三宮駅」や「神戸駅」を擁する神戸の中心となるエリア。
兵庫県庁や市役所などの行政機関があり、会社も集まるビジネスの街でありながら、神戸ハーバーランドやポートタワーなどの観光地まで揃う活気溢れる地域です。
- 六甲山と海に囲まれていて自然や景色も楽しめる
- 山陽新幹線、JR、阪神、阪急、地下鉄、神戸空港など交通インフラは神戸一
- 三宮駅周辺で大規模再開発が進められている
▼神戸市中央区の口コミ
三宮はほどよく都会で東京や大阪ほど人混みが気にならない 大きい公園や商業施設もあって子育てにも困らないし海と山が近いからレジャーも豊富 人口減少は課題だけど現時点でかなりいい街よ引用元:X-@woshimoto
神戸市中央区は神戸市内の他のエリアより家賃相場は高めです。
しかし、交通機関は神戸一充実していてグルメ、ショッピングなども徒歩圏内で楽しめるので、家賃は高くても利便性に優れた街に住みたい人に最適です。

神戸市中央区は交通インフラの充実度を重視する人や休日のお出かけにも飽きの来ない場所に住みたい人におすすめだよ。
\神戸市中央区の賃貸を探す/
神戸市で治安のいい場所|一人暮らし女性のおすすめは?
神戸市で治安のいい場所ですが、こちらは区によって差があります。
神戸市の9区中で治安がいい、一人暮らしの女性にもおすすめな区トップ3がこちらです。
エリア | 人口1000人あたりの刑法犯総数 |
---|---|
①北区 | 4.3件 |
②垂水区 | 4.4件 |
③灘区 | 5.0件 |
(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
上記の中でも垂水区は治安の良さや商業施設・スーパーの多さなど利便性の面で女性におすすめなエリアです。
また、垂水区の主要駅である「垂水駅」周辺は再開発が進められているので、今後更に便利な街へと進化するでしょう。
垂水区に住んでたことあります!かなり住みやすいです。再開発に指定されてるし今から色んな人が流入してくると思います!引用元:X-@taican_blog
神戸市垂水区について詳しく見ていきましょう。
神戸市垂水区
神戸市垂水区は明石海峡大橋を臨む景色の良い街で、交通利便性や商業施設の多さ、治安の良さも魅力のエリアです。
垂水区の人口1000人あたりの刑法犯総数は4.4件で、神戸市内では北区に次いで2番目に犯罪発生率が低いため、女性も安心して一人暮らしできるでしょう。(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
- 海に隣接していてアクティビティやグルメを楽しめる
- アウトレットや商店街、スーパー、飲食店が多く生活に便利
- 家賃相場が低く、治安も良いバランスの取れたエリア
▼神戸市垂水区の口コミ
垂水区どうですかね…?・瀬戸内海に面した温暖な気候・高速バスで他の地域に行きやすい(アウェイ遠征しやすい)・電車は快速が止まる(舞子と垂水)・比較的閑静な場所・マリンピアがあるので買い物にも困らない・三ノ宮も自転車圏内引用元:X-@LIFE_VAGRANT411
神戸市垂水区は三井アウトレットパークマリンピア神戸などの商業施設やスーパーが多く、買い物に困りません。
また、主要駅である「垂水駅」周辺は再開発も進んでいるので、更に活気ある便利な街になりますよ。

神戸市垂水区は家賃、交通利便性、生活のしやすさ、治安など、こだわり条件が多い人におすすめだよ。
\神戸市垂水区の賃貸を探す/
神戸市で住みやすい街|子育てしやすい地域は?
神戸市で住みやすい街の中でも特に「子育て向き」とされているのが以下の地域です。
- 須磨区
- 東灘区
- 垂水区
上記は子育て支援が充実していたり、学校が多くファミリー層がたくさんいたり、子育てしやすい環境が整ったエリア。
また、口コミではスーパーの多さや主要地へのアクセスの良さなども評価されていました。
須磨に約二十年住んでいます。住みやすくて良いところですよ。スーパーもありますし、遊びに行くにしてもJRを使えば約15分で三宮に行けます。引用元:Yahoo!知恵袋-神戸市の長田区(鷹取駅らへん)や須磨区・・・
口コミでも「子育てしやすい」と評判だった須磨区について詳しく紹介します。
神戸市須磨区
須磨海岸で有名な神戸市須磨区は自然を楽しめて子育て支援策が充実している、子育てにもおすすめなエリア。
須磨区の主要駅である「須磨駅」から「神戸駅」までは約10分、三宮駅までは約15分と近隣主要駅へのアクセスの良さも魅力です。
- JR神戸線、山陽電鉄、神戸市営地下鉄西神・山手線が通っている
- 須磨海浜公園や須磨浦公園など、子供と一緒に楽しめるスポットが豊富
- 自然と調和した住宅街
▼神戸市須磨区の口コミ
神戸市須磨区の離宮道エリアは離宮公園が天皇別荘地だった事もあり街並みも綺麗くて上品、緑もあり、海を見渡せれる物件が多いエリアです!街の中でも綺麗な自然を感じられるので、静かで落ち着いた場所で暮らしたい方にはぴったりのエリアです!引用元:X-@kobe_renove
須磨区には商店街が多く、大丸百貨店や須磨パティオなどの商業施設も多いので、生活に必要なものは区内で購入できます。
須磨海浜公園や海づり公園などのレジャー施設も豊富で、子供を連れてお出かけしやすいのもポイントです。

神戸市須磨区は子育て支援が充実している自然豊かな場所で子育てをしたい人におすすめだよ。
\神戸市須磨区の賃貸を探す/
神戸市でお金持ちが住む街は?
神戸市でお金持ちが住むとされる街がこちらです。
- 岡本(東灘区)
- 御影(東灘区)
- 住吉山手(東灘区)
- 柏尾台(北区)
上記のエリアはいずれも邸宅が立ち並ぶ有数の高級住宅街です。
中でも東灘区と言えば難関校として有名な灘中学校・灘高校をはじめとする、教育機関の多い文教エリア。
今日は神戸岡本駅付近を歩いた。中学受験塾、予備校が多かった。子供の教育に十分なお金がかけられる余裕のあるご家庭が多い地域なんだな。見た目は古い家も多いけど、岡本駅近くに持ち家を所有してるだけで十分お金持ち。引用元:X-@muki_muki_panda
口コミにもあるように、塾も多く、教育に力を入れている裕福な家庭も多いようです。
そんな神戸市東灘区について詳しくご紹介します。
神戸市東灘区
神戸市東灘区は阪神間でも有数の高級住宅街として知られる「岡本駅」や「摂津本山駅」を有する、落ち着いた雰囲気のエリア。
小中学校や大学の多い文教エリアで塾や予備校も多数点在しているので、子供の教育に力を入れたい方からも人気があります。
- 電車はJR・阪急・阪神が通っていてバスも多く、交通インフラ◎
- 整備されたおしゃれな街並み
- 子育て支援が手厚く、子供向けの習い事教室も充実
▼神戸市東灘区の口コミ
西宮、芦屋、神戸市東灘区・・あたりの大阪と神戸の間は、落ち着いてて住みやすいよ。神戸・大阪にもすぐ出られるし、最近は京都、奈良にも直通で行けるようになってるしね。引用元:X-@nobmor0125
神戸市東灘区にある「岡本駅」から「神戸三宮駅」までは約10分、「大阪梅田駅」までは約20分と主要駅までのアクセスも抜群。
「摂津本山駅」からは新幹線の「新大阪駅」に1本で行けるので、出張が多い方や交通利便性を重視する方にもおすすめです。

神戸市東灘区は2LDK以上のファミリー向け物件が豊富。教育機関の充実度や交通利便性にも優れているから、子供の教育に力を入れたい子育て世帯にぴったりだよ。
\神戸市東灘区の賃貸を探す/
神戸市で家賃が安い地域は?
神戸市で家賃が安い傾向にある地域がこちら。
- 北区
- 西区
- 垂水区
- 須磨区
上記の区の1Kの物件の家賃相場は5万円台となっています。
神戸市で最も家賃が高い中央区の1Kの物件の家賃相場は6.7万円ほどなので、かなり家賃を抑えられますね。
神戸北区なら家賃6万も出せば、ある程度の広さの部屋は確保できると思います。引用元:X-@gutokuryuushin
口コミでも神戸市北区の家賃の安さに関する内容が多く見られました。
実際に住んでいる人の口コミと共に、神戸市北区について紹介します。
神戸市北区
神戸市北区はニュータウンと懐かしい田園風景の調和する、神戸市内一面積の広い区です。
神戸市北区の人口1000人あたりの刑法犯総数は4.3件で、神戸市内で最も犯罪発生率が低いので、一人暮らしの方や子どものいる家庭も安心して暮らせるでしょう。(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
- 家賃相場が低い
- 神戸電鉄有馬線・栗生線・三田線、JR福知山線、地下鉄北神線の5路線が走っている
- 神戸一犯罪発生率が低い
▼神戸市北区の口コミ
神戸でも西区北区の方は程よく田舎で土地もあって電車バスコンビニもあって街までもすぐなんで住みやすいです引用元:X-@woyuta_zephyr
神戸市北区には神戸三田プレミアム・アウトレットやイオンモール神戸北をはじめとする商業施設が複数あります。
スーパーやコンビニも点在しているので、買い物環境も整っていますよ。

神戸市北区は家賃が安く治安も良いエリア。坂が多いから車があって家賃を抑えたい人におすすめだよ。
\神戸市北区の賃貸を探す/
神戸市の住みやすさの理由&イメージ|神戸に住むメリット
神戸市の住みやすさの理由や良いイメージとして、以下の要素が挙げられます。
- 豊かな自然と居住地の融合
- 待機児童ゼロなど、子育てに最適な環境
- 陸海空の交通インフラが充実
- 三宮など主要地で再開発が進んでいる
- 大阪も通勤圏内でありながら家賃相場が低め
- 灘区、東灘区など教育環境の整った文教エリアがある
- 移住や親世帯との同居で適用できる補助金が充実
- 1年を通して住みやすい気候
神戸市に住むメリットとしては、近隣府県へのアクセスが良いうえ家賃は神戸市の方が安いことが挙げられます。
神戸の主要地である「三宮駅」から「大阪駅」までは約20分。
神戸市は人が多すぎず利便性も高いので、居住地として選ぶ人が多いです。
神戸市は治安が良い?
令和5年中の兵庫県全域における人口1000人あたりの刑法犯総数は6.9件で、神戸市は8.0件でした。(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
数字だけ見ると神戸市は治安が悪いように思えますが、神戸市の治安の良し悪しは区によって異なります。
以下に神戸市内の各区の人口1000人あたりの刑法犯総数をまとめました。
エリア | 人口1000人あたりの刑法犯総数 |
---|---|
中央区 | 23.9件 |
兵庫区 | 14.2件 |
長田区 | 11.7件 |
西区 | 6.1件 |
須磨区 | 5.3件 |
東灘区 | 5.1件 |
灘区 | 5.0件 |
垂水区 | 4.4件 |
北区 | 4.3件 |
(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
神戸市中央区は「神戸駅」や「三ノ宮駅」など神戸の主要な駅が多くあり、繁華街がある分治安もあまり良くない結果となっています。
一方、垂水区や北区は主要駅へのアクセスは良好ながら、兵庫県内でもトップクラスに治安の良いエリアです。

垂水区や北区は家賃相場も比較的安いから、治安や家賃を重視する人はこれらのエリアを選ぶのがおすすめだよ。
\神戸市の賃貸を探す/
神戸で住みやすい駅は?
神戸で住みやすい駅と理由をまとめました。
駅 | 理由 |
---|---|
岡本駅 | ・神戸らしいおしゃれな街並み ・神戸、大阪の主要駅へのアクセス◎ |
六甲道駅 | ・三ノ宮まで4分、梅田まで3分の好アクセス ・利便性が良く家賃相場が安い |
垂水駅 | ・商業施設が多い ・再開発が進んでいて今後より便利に |
住吉駅 | ・治安が良く教育環境が整っている ・駅前に区役所や郵便局がある |
三ノ宮駅 | ・神戸駅まで3分、梅田駅まで25分でアクセス◎ ・商業施設、飲食店、娯楽施設まで何でも揃っている |
一人暮らしで家賃の安さと利便性にこだわりたい方には「垂水駅」や「六甲道駅」がおすすめです。
また、子育て世帯の方で治安の良さや教育環境にこだわりたい方には「岡本駅」などが最適です。

神戸市内は自然に囲まれている住宅地ばかりで交通アクセスや利便性も良いから、近隣府県に勤めている人にもよく選ばれているよ。
神戸の一人暮らしの家賃相場は安い?
神戸の一人暮らし向け物件の家賃相場はエリアによって大きく異なります。
神戸市内9つの区の1Kの家賃目安がこちらです。
エリア | 家賃相場 |
---|---|
中央区 | 6.7万円 |
兵庫区 | 6万円 |
灘区 | 5.9万円 |
東灘区 | 5.8万円 |
長田区 | 5.7万円 |
須磨区 | 5.5万円 |
垂水区 | 5.5万円 |
北区 | 5.3万円 |
西区 | 5.2万円 |
家賃を抑えたい方は北区や西区がおすすめです。
また、家賃相場は高いですが、主要地付近に住みたい方や利便性を重視する方は中央区が合うでしょう。

区ごとに家賃相場だけでなく環境も異なるから、何を重視したいかに併せて住む街を選ぼう。
\神戸市の賃貸を探す/
神戸・神戸市の人気エリアまとめ
今回ご紹介した神戸市の人気エリアと特徴をおさらいしましょう。
エリア | 特徴 |
---|---|
神戸市中央区 | 行政機関、会社、商業施設、 観光地などが揃う神戸の中心地 |
神戸市垂水区 | 家賃の安さ、治安、利便性、 景観などを兼ね備えている |
神戸市須磨区 | 豊かな自然と子育て支援策の 充実度が魅力 |
神戸市東灘区 | 高級住宅街も擁する文教エリア |
神戸市北区 | 家賃相場が安く、治安の良さは 神戸市内でもトップレベル |
神戸市は陸海空全ての交通インフラが整っていて、商業施設なども多く非常に利便性の高い街。
また、1年を通して過ごしやすい気候で人混みが少ないことなどから、近隣府県に勤める人で神戸市を居住地としている人も多いです。
そんな神戸市ですが、特徴や家賃相場は区ごとに大きく異なります。
ぜひ今回の記事も参考にご自身に合ったエリアを見つけてくださいね。
▼参考にしたページ
(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
コメント