神戸の御影はお金持ちが多く住む、阪神間でも有数の高級住宅街。
特に御影山手とも呼ばれる阪急「御影駅」方面は落ち着いた雰囲気の高級住宅街で、住みたい街ランキングでも上位に入ることが多いです。
そんな御影エリアですが、「豪邸ばかりなの?」「治安は良い?」と疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は以下の内容で紹介します。
▼この記事で紹介していること
御影駅の住みやすさの理由や御影の人気スポットも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
神戸・御影はお金持ちの豪邸ばかり?富裕層の街?
神戸の御影はお金持ちが多く住んでいて豪邸が立ち並ぶエリアです。
御影は山手(阪急側)から南側(阪神側)まで南北2〜3キロあるのかな?その中でも山手側が高級住宅街になりますよ。引用元:X-@YUsumiYU
御影は明治時代以降、多くの富裕層が流入したことにより高級住宅街として定着していきました。
現在も特に阪急「御影駅」側は邸宅が目立つ、神戸でも有数の高級住宅街となっています。
また、阪神「御影駅」にはタワーマンションもあり、更なる発展を続けています。

御影は豪邸が多いけど酒造りの街としても有名で、下町情緒を感じるエリアもあるよ。
御影山手の高級住宅街の魅力
御影山手は阪神間でも有数の高級住宅街で、住みたい街ランキングでも上位に入ることが多いです。
御影山手エリアの魅力がこちらです。
- 電車、バスの交通利便性が高い
- 邸宅が立ち並ぶ閑静な住宅街
- ファミリー層が多く落ち着いた雰囲気
- 学習塾が多く、教育環境が整っている
- 商業施設やスーパーが充実
- 有名パティスリーや飲食店が多い
御影山手は神戸らしい飲食店やパティスリーが多く、グルメの街としての側面も持っています。
また、海と山に囲まれた自然を感じられる環境なので、穏やかな雰囲気の街に住みたいという方におすすめです。
\御影の賃貸を探す/
岡本と御影はどっちの方が高級住宅街?
「岡本駅」と「御影駅」はどっちの方が高級住宅街なの?と疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
それぞれの家賃相場の目安をまとめました。
駅 | 1LDK | 2LDK | 3LDK |
---|---|---|---|
岡本駅 | 10.5万円 | 13.5万円 | 16万円 |
御影駅 | 10万円 | 12万円 | 16.5万円 |
どちらの駅も家賃の相場はほぼ同程度です。
相場からどちらも高級住宅街であることが伺えますが、「岡本駅」と「御影駅」にはそれぞれ異なった魅力があります。
駅 | 特徴 |
---|---|
岡本駅 | ・小中学校、大学が多い文教エリア ・石畳風のおしゃれな街並み ・特急を含む全ての電車が停車する ・学生が多く、単身者向け物件も充実 |
御影駅 | ・阪急御影駅は急行も停まる ・大型商業施設があり買い物しやすい ・戸建てからタワーマンションまで豊富 ・美術館や上品な洋菓子店が点在 |
「岡本駅」は付近に大学があるので、ファミリー層だけでなく学生も多く住んでいます。
駅前から続く商店街は150件以上もの店が軒を連ねていて、おしゃれで活気がある人気スポットです。
一方、「御影駅」は高級な雰囲気の阪急側と下町風情の残る阪神側で異なる街並みを楽しめるのが特徴。
また、御影クラッセという大型ショッピングモールがあり、買い物に困らないのも魅力です。
\御影の賃貸を探す/
御影で有名な人気スポット4選|豪邸を見るなら?
御影付近には神戸らしさを感じられる歴史的建造物や美術館が点在しています。
御影で有名な人気スポット4選がこちらです。
各施設の魅力や基本データを紹介します。
①旧乾邸
旧乾邸は1936年頃、乾汽船株式会社の設立者である乾新治氏の自宅として建築されました。
1200坪もの広大な土地の中央部には、阪神間モダニズムを象徴する洋館の母屋が建っています。

旧乾邸は現存している建物全てが神戸市指定有形文化財に、庭園も一部を除いて神戸市指定名勝となっているよ。
なお、旧乾邸は通常公開されていませんが、年に数日だけ申込み制の特別観覧を行っています。
詳細は神戸市の公式サイトで確認してみてくださいね。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉山手5-1-30 |
---|---|
アクセス | 阪急「御影駅」より徒歩10分 |
公式サイト | https://www.city.kobe.lg.jp |
②白鶴美術館
引用元:Facebook-白鶴美術館
1934年に白鶴酒造7代嘉納治兵衛が開設した白鶴美術館では、国宝2件、重要文化財22件を含む約1450点以上の作品を所蔵しています。
東洋の宮殿のような外観の本館には、中国古代陶磁器や青銅器、銀器などの古美術品を中心に展示。
開館時期は春と秋の数ヶ月ずつだけなので、公式サイトで開館日を調べてから行くのがおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉山手6-1-1 |
---|---|
アクセス | 阪急「御影駅」より徒歩15分 |
公式サイト | https://www.hakutsuru-museum.org |
③神戸市立御影公会堂
引用元:御影公会堂/公式ホームページ
1933年に開館した神戸市立御影公会堂は国の登録有形文化財に登録されている、歴史的建造物。
結婚式場として活用されていたこともありましたが、現在は集会場や御影郷土資料室として機能しています。
また、建設当初より約90年に渡り営業している地下の「御影公会堂食堂」では、昔ながらのオムライスやハヤシライスを楽しめます。
住所 | 神戸市東灘区御影石町4-4-1 |
---|---|
アクセス | 阪神「御影駅」より徒歩10分 阪神「石屋川駅」より徒歩5分 |
公式サイト | https://mikage-kokaido.jp |
④弓弦羽神社
引用元:[神戸] 厄除け等のご祈祷 初詣・お祭り情報|【公式】 弓弦羽神社-境内案内
弓弦羽神社は熊野三所大神を祀り、八咫烏(やたのからす)をシンボルとする神社です。
八咫烏は日本サッカー協会のシンボルであること、また、神戸市御影郡が日本初のサッカーチーム編成の地であることから、有名スポーツ選手も多く参拝しています。
また、玉に自分の災いを移して石にぶつける「玉祓(たまはらい)」という厄払いもでき、全国から多くの参拝客が訪れています。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区御影郡家2-9-27 |
---|---|
アクセス | 阪急「御影駅」より徒歩5分 |
公式サイト | https://yuzuruha-jinja.jp |
御影の治安情報
御影を有する東灘区の治安は良好です。
以下は神戸市内の9区の刑法犯総数の少ない(=治安が良い)ランキングです。
エリア | 人口1000人あたりの刑法犯総数 |
---|---|
北区 | 4.3件 |
垂水区 | 4.4件 |
灘区 | 5.0件 |
東灘区 | 5.1件 |
須磨区 | 5.3件 |
西区 | 6.1件 |
長田区 | 11.7件 |
兵庫区 | 14.2件 |
中央区 | 23.9件 |
(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
兵庫県全体の人口1000人あたりの刑法犯総数は6.9件なので、東灘区の治安の良さが伺えます。
高級住宅街である御影は東灘区の中でも治安が良く、住民も落ち着いた雰囲気の人が多いので、安心して生活できるでしょう。
\御影の賃貸を探す/
御影の住みやすさの理由とは?
御影の住みやすさの理由としてよく挙げられるのがこちら。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
綺麗で落ち着いた街並み
「御影駅」のイメージとして良く挙げられるのが綺麗で落ち着いた雰囲気の街並み。
「御影駅」は阪急側と阪神側で街の雰囲気が異なるので、希望に合わせてどちらに住むか選ぶのがおすすめです。
阪急側は神戸有数の高級住宅街として知られていて、邸宅も立ち並ぶエリアです。
一方、阪神側は酒どころで有名な「灘五郷」の一角で、下町風情を感じられるエリアとなっています。
「御影クラッセ」というショッピングモールがあるのも阪神側で、生活に便利で活気あふれる街と言えるでしょう。

高級住宅街に住みたい人や落ち着いた環境を求めている人には阪急「御影駅」、買い物に困らない場所に住みたい人には阪神「御影駅」がおすすめだよ。
海と山が近くて自然豊か
「御影駅」は阪神方面に海、阪急方面には六甲山があり、自然豊かな環境です。
近隣の住吉川は蛍が見られる人気スポットで、市民の憩いの場となっています。
商業施設があったり主要駅へのアクセスが良かったりと利便性が高く、かつ自然に囲まれた住宅街はなかなかありません。
そのため、御影は整った住環境で自然も感じられる場所に住みたい方におすすめです。
アクセス良好&買い物に便利
御影エリアには阪急「御影駅」と阪神「御影駅」があります。
いずれの駅も近隣主要地へのアクセスが良く、通勤通学に便利です。
路線 | アクセス |
---|---|
阪急御影駅 | ・大阪梅田駅:26分 ・神戸三宮駅:9分 |
阪神御影駅 | ・大阪梅田駅:26分 ・神戸三宮駅:6分 |
また、阪神「御影駅」の駅前には御影クラッセという大型ショッピングモールがあり、生活に必要なものはほとんど揃います。
御影駅周辺にはスーパーやコンビニも多いので、買い物に困ることはないでしょう。

「御影駅」周辺は飲食店も多いから、休日は買い物や外食などを楽しめるよ。
\御影の賃貸を探す/
御影駅周辺の住みやすさや治安は?
「御影駅」周辺は治安が良く、交通利便性に優れていて買い物もしやすいのが特徴です。
高級住宅街である御影駅周辺は、東灘区の中でも治安が良いエリアです。引用元:X-@mikage_ryosuke
阪神御影駅周辺は、買い物や飲食するにはとても便利で住みやすい良いところだと思いますよ(^-^)v 「隠れた名店」的なお店もあります。引用元:X-@HaradaYoshie
阪急「御影駅」と阪神「御影駅」それぞれの特徴や魅力をまとめました。
駅 | 特徴 |
---|---|
阪急御影駅 | ・落ち着いた雰囲気で邸宅が多い ・美術館や上品な洋菓子店が点在 ・公園が多く自然を感じられる |
阪神御影駅 | ・大型ショッピングモールがあり 買い物に困らない ・駅前にタワーマンションがある ・急行も停まって交通利便性◎ |
「御影駅」は阪急・阪神どちらも近隣主要地へアクセスしやすく、神戸の中では比較的坂が少ないので、住みやすい街と言えます。
上記のように駅ごとに特徴があるので、希望に合わせて住むエリアを検討してくださいね。
\御影の賃貸を探す/
まとめ
今回は以下の内容で紹介しました。
- 阪急御影駅は戸建ての豪邸が多い
- 阪神御影駅は大型商業施設があり便利
- 御影駅は近隣主要地へのアクセス良好◎
- 山や海、川など自然を感じられる環境
- 御影は治安が良く、夜でも安心
御影は阪神間でも有数の高級住宅街。
落ち着いた雰囲気の住宅街でありながら利便性に優れているので、非常に人気のエリアです。
交通利便性、優れた住環境、グルメ、整った教育環境…住みよい要素満載の御影をぜひ検討してみてくださいね。
▼参考にしたページ
(参考):兵庫県警察-令和5年中 市区町別主な刑法犯認知状況
コメント