日本の滝百選の一つである箕面大滝や紅葉など、豊かな自然環境が魅力の箕面市。
「子育て・教育日本一」を掲げて多様な政策を打ち出していることもあり、子育て世帯の間で人気が高まっている街です。
しかし、「箕面市には住んではいけない地域がある」や「やばい」などの噂を聞いて不安な方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は以下の内容で紹介します。
▼この記事で紹介していること
その他、箕面市の治安や住みやすさ、北芝地区の評判など幅広くまとめました。
箕面市の住んではいけない地域|デメリットはある?
結論からお伝えすると、箕面市で住んではいけない地域は特にありません。
箕面市は市内全体として治安が良く、子育て世帯の方や女性の一人暮らしでも安心して生活できます。
あえて挙げるとすれば、以下の点は人によってはデメリットになるかもしれません。
- 坂が多いエリアもあり、車やバイク、電動自転車がないと大変
- 夜遅くまで営業している飲食店が少ない
- 2024年3月「箕面船場阪大前駅」が新設された
⇒今後人の動きが多くなり、電車など混雑する可能性あり
箕面市では2024年3月に「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」が新設されました。
新駅周辺は開発が進んでいるため利便性が良くなる半面、人の出入りが多くなる可能性があります。

静かな環境が好きな人は主要駅の「箕面駅」や新駅の周辺は避けた方が良いかもしれないね。
なお、箕面市の魅力やメリットが気になる方はこちらの見出しもチェックしてくださいね。
大阪の箕面市は治安が悪い?
大阪府内でも箕面市の治安は比較的良いほうだと言えます。
令和4年の箕面市の刑法犯認知件数は549件で、72ある市区郡の中で25番目に件数が少ない結果となりました。(参考):大阪府警察-令和4年中の犯罪統計(確定値)
箕面市は「大阪で一番安全なまち」を目指していて、以下の施策を行っています。
- 全ての通学路や公園に防犯カメラを設置
(2021年時点で約2000台) - 防犯カメラ設置費用の補助あり
- 地域の人による「青少年を守る会」が子どもを見守る
- 青少年指導員を中心に、危険箇所点検活動を行っている
- ホイッスル型の見守り端末「otta(オッタ)」を全ての小中学生に配布
- 愛犬と散歩しながら地域をパトロールする「わんわんパトロール隊」
箕面市では「otta(オッタ)」という子どもの見守り端末を配布しています。
ottaを持った子どもが迷子や行方不明になった際、学校や教育委員会で子どもの位置情報記録を確認できるので安心です。

箕面市は地域一丸となってたくさんの安全対策を継続しているおかげで、不審者情報が減っているよ。
箕面市はヤンキーが多いの?
「箕面市はヤンキーが多い?」という噂を聞いて心配な方もいるのではないでしょうか。
口コミを調査したところ、以前はいくつかの高校がヤンキーの多い学校だったようです。
自分が高校現役の頃って大阪高校とか箕面学園って言葉悪いかもやけど完全にヤンキー校やったよ。引用元:X-@yusuke_hiraki
しかし、現在もヤンキー校と言われている学校は見つかりませんでした。
先述の通り、箕面市は基本的に治安の良い地域なので、安心して暮らせるでしょう。
\箕面市の賃貸を探す/
箕面市がやばいと言われるのはなぜ?
箕面市がやばいと言われる理由を調査しました。
萱野箕面、久しぶりに行ったけどやっぱり鉄道の開通で駐輪場が通勤通学客の爆増により無法地帯と化してた。自転車があふれかえってマナー最悪なんでもう気軽には利用できないなあ…引用元:X-@zarabu01
箕面萱野駅開業したら案の定御堂筋線激混みで体調崩しそう。 便利と不快のトレードオフ。引用元:X-@taqashi_carlito
箕面市の口コミでデメリットとして多く挙げられていたのは、2024年3月に新設された「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」に関連する内容です。
上記2駅の開設に伴い、「通勤・通学時や帰宅時の混雑がひどくなった」や「自転車利用者が多く、マナーが守られていない」など今までにはなかった悩みを抱えている人もいるようです。

「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」は開設間もない駅だから、今後運行ダイヤや近隣環境が整備されることに期待したいね。
\箕面市の賃貸を探す/
箕面市北芝地区の評判は?
箕面市の通称「北芝地区」は被差別部落だったエリアです。
しかし、同和対策事業として奨学金制度や保育所の減免制度、行政職員の優先採用などが行われたことから生活基盤の安定が進みました。
現在はNPO法人・暮らしづくりネットワーク北芝を中心に、オープンな街づくりが行われています。
「部落」とされる「北芝地区」。中心部には、住民と他地域の者たちとの交流の場が設けられている。こうした触れ合いからここが気に入り、引っ越してきた者もいる。引用元:X-@kazuy1929
箕面の北芝地区は歩いて数分がショッピングモールだし自然豊かだし駅も開通するからかなり住みやすい。引用元:X-@g_shimazu
現在の箕面市北芝地区の評判には「住みやすい」という内容もあり、イメージが良くなってきていることが分かります。

暮らしづくりネットワーク北芝は事業立ち上げ補助や放課後デイサービスを行っていて、北芝に住む人の生活をサポートしているよ。
\箕面市北芝地区の賃貸を探す/
箕面市萱野は治安悪い?
箕面市萱野の口コミでは「治安が良い」という内容が投稿されていました。
まさに今回新駅ができる箕面萱野の辺りに住んでましたが、近くにクソデカイオン+ショッピングモール+映画館まであるのでかなり便利でした。治安も良い方だと思います。引用元:X-@nzr28
箕面市萱野エリアの新たな中心となったのが、2024年3月に開業した北大阪急行電鉄「箕面萱野駅」。
新駅の開業に伴い、「みのおキューズモール STATION棟」という駅ビルが誕生するなど賑わいを見せています。
人の出入りは今後より多くなる可能性もありますが、居酒屋などは少ないので夜でもうるさすぎるということはないでしょう。

箕面萱野駅には歓楽街がないから子どもも女性も安心して歩けるよ。
\箕面市萱野の賃貸を探す/
箕面市新稲の治安は?
箕面市新稲には「新稲の森キャンプ場」や「中池公園」など自然を楽しめる観光地が点在しています。
また、住宅街と畑が混在するのどかな雰囲気のエリアです。
そんな箕面市新稲は治安も良く、静かで住みやすいと言えるでしょう。

場所によっては街灯が少ないから、夜は気を付けよう。
\箕面市新稲の賃貸を探す/
箕面市坊島の治安は?
箕面市坊島は「箕面萱野駅」の西側から広がる街です。
「みのおキューズモール」のWEST棟があり、映画館や飲食店などもあり活気があります。
箕面市坊島は治安も良く程よく栄えているので、幅広い世代が住みやすい街と言えるでしょう。

箕面市坊島は田畑が広がっているエリアも多いよ。田畑周辺は虫が多いから、苦手な人は駅方面や住宅街エリアを選ぼう。
\箕面市坊島の賃貸を探す/
箕面市桜井駅の治安はどう?
阪急電鉄箕面線「桜井駅」は「梅田駅」まで20分ほどで行けるアクセスの良さが魅力。
駅周辺にはスーパーやコンビニ、病院などもあり、生活しやすいエリアです。
そんな箕面市桜井駅の治安に関する口コミがこちら。
ボクの住んでいる阪急箕面線・桜井駅の駅前である。梅田から約25分くらいかな?とにかく、なんもない。しかし、これがいい。箕面市の治安がいいのも分かった。引用元:X-@yasuoyamamoto22
「桜井駅」周辺は再整備が行われ、開けたロータリーや遊歩道に生まれ変わり、更に安心して暮らせる環境となりました。
「桜井駅」周辺は静かですが明るい雰囲気で治安も良いので、子育て世帯から一人暮らし女性、高齢者まで幅広い層に人気があります。

駅前には交番があって住宅街には街灯も多いから、夜道でも安心して歩けるよ。
箕面市の治安&魅力|住みやすさの理由
箕面市は治安の良さに定評があります。
治安が良い理由は「大阪で一番安全なまち」を目指していて、全ての通学路や公園に防犯カメラを設置するなど、様々な防犯施策を行っているからです。
そんな箕面市の住みやすさの理由や魅力を以下にまとめました。
- 2024年3月「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」が新設され利便性UP
⇒駅ビルやタワーマンションが続々誕生 - 防犯対策が充実(市内の監視カメラは2000台以上)
- 子育て支援策が充実
- 箕面大滝や紅葉など、自然を楽しめる観光スポット
- 市内にはシェア農園があり気軽に農園体験ができる
箕面市は「子育て・教育日本一」という目標も掲げていて、子育て支援策の充実度も魅力。
主な子育て支援策がこちらです。
支援策 | 内容 |
---|---|
定期健康診査の費用助成 | 妊婦の定期健康診査の費用を 全14回(多胎妊娠は19回分)助成 |
乳児家庭全戸訪問 | 生後4ヶ月を迎えるまでの 赤ちゃんを保育士が全戸訪問 |
箕面市おひさまメール | 箕面市内での子育てに関する お役立ち情報をメールで配信 |
箕面まごころ応援カード | 市内約500店舗で割引など 店舗独自のサービスが受けられる (18歳までを養育するの子どもを 養育する世帯) |
19時まで利用できる 学童保育 |
小学校1年生から6年生の児童が対象 |
子育て短期支援事業 | やむを得ない事情で子育てが できないときに児童福祉施設等で 子どもを預かり (宿泊は原則7日間まで) |
また、箕面エリアについてよくある疑問をまとめました。
それぞれ実際に住んでいる人の口コミも併せて紹介します。
箕面市のイメージ|金持ちが多いの?
箕面市のイメージとしてよく挙げられるのは箕面大滝や紅葉など。
しかし、実は箕面市には以下のようにお金持ちが住む高級住宅街もあります。
エリア | 特徴 |
---|---|
百楽荘 | ・芸能人や政治家も多く住む ・歴史ある閑静な住宅街 |
桜井 | ・桜並木と歴史を感じる街並み ・和風の邸宅も多い |
桜が丘 | 比較的新しい建物が多く、 街全体がモダンな雰囲気 |
上記は大阪府内でも有名な高級住宅街です。
自然豊かで落ち着いた雰囲気の高級住宅街に住みたい方は上記のエリアがおすすめですよ。
箕面市の人気エリア
箕面市の人気エリアと特徴をまとめました。
エリア | 特徴 |
---|---|
箕面駅 | ・箕面市の中心で飲食店や商業施設が充実 ・箕面公園など自然を楽しめる お出かけスポットもある |
小野原地区 | ・綺麗に整備された住宅街 ・学生や子育て世帯も多く住んでいる |
箕面船場阪大前駅 | ・2023年新設の駅でタワーマンションが 続々建設されている ・他地域から引っ越してくる人急増 |
桜井駅 | ・邸宅が立ち並ぶ高級住宅街も ・梅田まで20分ほどと好アクセス |
箕面市は基本的にどのエリアも治安が良いです。
しかし、駅によっては坂が多かったり主要地へ行くのに何度も乗り換えが必要だったり、人によっては不便な場所もあるので注意が必要。

「より自然を感じられる場所が好き」や「利便性の良い駅が良い」など、自分のこだわりに合わせて選んでね。
箕面駅周辺の住みやすさは?
箕面市の中心である「箕面駅」周辺は箕面市内でも随一の住みやすさです。
箕面駅の住みやすさの理由をまとめました。
- 「梅田駅」まで25分ほどの好アクセス
- スーパーや飲食店が豊富
- 箕面大滝や箕面公園など自然を満喫できる環境
- 教育機関が充実していて子育て環境◎
- 箕面まつりなどイベントも充実
「箕面駅」は箕面市の主要駅でありながら、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっていて生活環境も良好です。

「箕面駅」は交通アクセスや利便性に優れている自然に囲まれた場所で暮らしたい人にぴったりだよ。
\箕面市の賃貸を探す/
箕面市の特徴まとめ
今回は以下の内容で紹介しました。
- 箕面市はどのエリアも治安が良い
- 箕面大滝や箕面公園など自然をすぐ傍に感じる環境
- 坂が多い等人によって不便な場所もある
- 子育て支援策がかなり充実している
- 「箕面駅」や「箕面船場阪大前駅」は商業施設や飲食店が多く住みやすい
箕面市は市内全体として治安が良いのが特徴。
子育て支援策が充実していて教育機関も多いため、子育て世帯からの支持が厚いエリアです。
主要駅である「箕面駅」や「箕面船場阪大前駅」は主要地へのアクセスも良いので、治安が良くて落ち着いた街に住みたい人にもおすすめです。
ぜひ今回の記事を住む街選びの参考として活用してくださいね。
▼参考にしたページ一覧
(参考):大阪府警察-令和4年中の犯罪統計(確定値)
コメント