【LINE登録だけ】仲介手数料0円キャンペーン《8/31迄》▶︎▶︎
PR

札幌の一人暮らし女性におすすめの地域10選|注意点&費用は?

治安

就職や転勤を機に札幌に引っ越すことになったものの「どのエリアが良いかわからない」と困っている方もいるのではないでしょうか。

札幌市内でも駅によって特徴が異なるので、特に一人暮らしを考えている女性はよく検討する必要があります。

そこで今回は以下の内容で紹介します。

上記の他、「札幌で一人暮らしをする女性・学生におすすめなエリア」や「家賃・費用が安いエリア」もまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

札幌で一人暮らし女性におすすめの地域【一覧表】

札幌で一人暮らしをする女性におすすめな地域を一覧でまとめました。

路線 特徴
麻生駅 南北線 駅直結のイオンあり
北24条駅 南北線 生活施設、娯楽施設が充実
北18条駅 南北線 落ち着いた学生街
札幌駅 JR千歳線、函館本線、札沼線
南北線、東豊線
北海道一のターミナル駅
中島公園駅 南北線 緑豊かで治安も◎
学園前駅 東豊線 築浅物件も豊富な学生街
澄川駅 南北線 家賃が安い閑静な住宅街
円山公園駅 東西線 自然を感じる高級住宅街
西11丁目駅 東西線 オフィス街で通勤に便利
バスセンター前駅 東西線 交通利便性が良く商業施設もある

それぞれ実際に住んでいる人の口コミと共に紹介していきます。

\札幌市の賃貸を探す/

札幌エリアで一人暮らし|女性におすすめの駅10選

札幌エリアの一人暮らしで女性におすすめな駅がこちらです。

それぞれ詳しくご紹介します。

①麻生駅

「麻生駅」は地下鉄南北線の駅で、大きなバスターミナルもあり交通の便が良いのが特徴

駅直結のイオンがありコンビニも多いので、日用品の買い物で困ることはないでしょう。

  • 「札幌駅」など主要駅までのアクセス◎
  • チェーンから人気店まで飲食店が豊富
  • 家賃の安い一人暮らし向け物件が充実

▼麻生駅の口コミ

南北線沿線なら、平岸、麻生付近がお勧めです。転勤族の方も多いですし、物件も充実してると思います。近くにはコンビニ、スーパーなどが両方充実しています。引用元:Yahoo!知恵袋-札幌で一人暮らしを始めるのですが・・・

「麻生駅」の周辺には飲食店が多く、カラオケやボーリングなどの娯楽施設も充実しています。

そのため、外食が多い方や休日に楽しめる施設がある場所に住みたい人におすすめです。

駅周辺は明るくて人通りもあるけど、遅い時間は街灯の少なさが気になる場所もあるから、駅から住む場所までの道を事前に確認しておくと安心だよ。

家賃相場 1K:約4万円
1LDK:約5.3万円
周辺アクセス 「さっぽろ駅」まで9分
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

②北24条駅

地下鉄南北線の「北24条駅」は「札幌駅」や「大通駅」など、札幌の主要地まで5分ほどの交通利便性の高さが魅力

飲食店はチェーン店やカフェから居酒屋まで充実していて、カラオケやラウンドワンなどの娯楽施設まで揃っています。

  • 病院やスーパーなど生活施設が充実
  • 新千歳空港へのリムジンバスもある
  • 家賃が安く、物件数も多い

▼北24条駅の口コミ

札幌なら北24条(正確には北24条駅~ラウワンの間あたり)、白石(白石ディノス~白石ラウワンの間あたり)、菊水(中心部に近い)あたりが家賃安くてスーパー(24時間含む)等も適度にあり住みやすいと思う 引用元:X-@nagi_parn

「北24条駅」付近には交番があり、定期的なパトロールも行われているので治安が良い傾向にあります。

また、学生が多くどの時間帯でも人通りがあるので、安心して出歩けるでしょう。

「北24条駅」は交通インフラや生活施設の充実度が高くて家賃の安いエリアに住みたい人におすすめだよ。

家賃相場 1K:約4.2万円
1LDK:約5.1万円
周辺アクセス 「さっぽろ駅」まで4分
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

③北18条駅

地下鉄南北線の「北18条駅」は周辺に「北海道大学」や「藤女子大学」があり、学生も多い街です。

大きな商業施設はありませんが、「まいばすけっと」や「ドラッグセイムズ」があるので、日用品の買い物は問題なくできるでしょう。

  • 個人経営の高コスパな飲食店が多い
  • 歓楽街がなく落ち着いている
  • 駅や街並みが綺麗に整備されている

▼北18駅の口コミ

北18条に滞在してるんだけど、徒歩で札幌駅行けて東豊線と南北線両方徒歩圏内に駅があるの便利すぎね。移住します 引用元:X-@MZK__Q

「北18条駅」は学生が多く人通りもあり、駅近くに交番があるので夜でも安心です。

また、飲食店は点在していますが歓楽街はないので、落ち着いた住環境を求める方におすすめです。

「北18条駅」は近隣に大学があるから、一人暮らし向けのリーズナブルな物件が充実しているよ。

家賃相場 1K:約4.6万円
1LDK:約5.7万円
周辺アクセス 「さっぽろ駅」まで4分
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

④札幌駅

「札幌駅」は北海道最大のターミナル駅で、JR・地下鉄・バスなど様々な路線が集まっていて交通利便性が高いのが魅力です。

駅周辺には「札幌ステラプレイス」や「大丸」が入る駅ビル「JRタワー」があるので、ショッピングや外食を楽しめます

  • 地下鉄南北線「さっぽろ駅」と隣接
  • 病院や銀行、郵便局が充実していて便利
  • 大通やすすきのまで地下で繋がっている

▼札幌駅の口コミ

札幌、家広いのに家賃安いし、野菜も魚も新鮮で美味しいし、駅周辺で買い物は済むし、自然豊かでとても住みやすい最高の街。引用元:X-@e172_yh

「札幌駅」は北海道一の都市部で飲食店から商業施設、娯楽施設まで充実しています。

繁華街で気になるのが治安ですが、「札幌駅」周辺は防犯カメラが多く設置されていたり警察署や交番が点在していたり、防犯対策が取られているのでトラブルは少ないです。

「札幌駅」の交通インフラの充実度は北海道随一。商業施設が多くてアパレル、ハイブランド、飲食店まで充実しているよ。

家賃相場 1K:約5万
1LDK:約8.8万円
周辺アクセス 「すすきの駅」まで3分
※隣接する「さっぽろ駅」から
乗車した場合
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

⑤中島公園駅

地下鉄南北線「中島公園駅」は日本の都市公園100選に選出された中島公園のある、緑豊かなエリア

「中島公園駅」周辺は落ち着いた住宅街ですが、すすきのエリアまで徒歩圏内なので利便性も兼ね備えています。

  • 駅周辺に交番があり安心
  • 公園や運動施設が充実している
  • 札幌まつりで露店やサーカスが楽しめる

▼中島公園駅の口コミ

中島公園はすすきの近辺とは思えないぐらい、自然が豊かで落ち着いていて、お気に入りスポットになりました 引用元:X-@hochi_mnm

「中島公園駅」には大きなスーパーはありませんが、小さなスーパーやコンビニ、24時間営業のドラッグストアなどがあるので生活しやすいでしょう。

また、おしゃれなカフェも数店あり、ランチを楽しむこともできますよ。

「中島公園駅」は周辺の主要地までのアクセスが抜群!自然豊かで治安が良いから、利便性と住みやすさのどちらも譲れないという人におすすめだよ。

家賃相場 1K:約4.8万円
1LDK:約6.3万円
周辺アクセス 「すすきの駅」まで1分
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

⑥学園前駅

東豊線「学園前駅」は北海学園大学や北海商科大学が直結しているため、学生でにぎわうエリアです。

近隣にスーパーやホームセンター、総合病院、飲食店などが揃っているので、初めての一人暮らしでも生活しやすいでしょう。

  • 新築・築浅で安い賃貸も多い
  • 駅周辺にスーパーやコンビニが複数ある
  • 「札幌駅」やすすきのまで電車で5分以内

▼学園前駅の口コミ

学園前駅で結構人が降りるのは、「札幌中心部に近く、家賃が安い」のバランスが丁度いいのかなぁ・・・と思う。引用元:X-@kimahima

「学園前駅」は学生街というだけあって家賃が安い物件が豊富。

また、「札幌駅」まで6分、「豊水すすきの駅」まで2分と交通利便性に優れているので、家賃を抑えて好立地な場所に住みたい人におすすめです。

「学園前駅」は駅周辺にスーパーや病院、ATMが揃っていて、生活しやすいと評判だよ。

家賃相場 1K:約4.5万円
1LDK:約5.4万円
周辺アクセス 「豊水すすきの駅」まで2分
※「すすきの駅」に隣接
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

⑦澄川駅

地下鉄南北線の「澄川駅」は札幌エリアのベッドタウンとして人気で、閑静な住宅街が広がっています

駅周辺には「マックスバリュ」があるので日用品の買い物に困ることはなく、クリニックや銀行、飲食店も充実していて利便性が高いのが特徴です。

  • スーパーやドラッグストアが点在
  • 家賃相場が安い
  • 交番があり街灯も多いので夜道も安心

▼澄川駅の口コミ

澄川住みやすいよ|ω・`)澄川駅徒歩10秒でマックスバリューあるし♡♡♡家賃安いよ|ω・`)ジムもあるよ♡♡引用元:X-@yu26u_

「澄川駅」は南北線沿線でも家賃相場が安い傾向にあります。

駅周辺は人通りが適度にありつつもうるさくはないので、治安の良いエリアを探している方にもおすすめです。

「澄川駅」は駅周辺に生活に必要な施設が揃っているのが魅力。歓楽街はないからどの時間帯でも安心して出歩けるのもメリットだよ。

家賃相場 1K:約3.9万円
1LDK:約4.8万円
周辺アクセス 「すすきの駅」まで10分
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

⑧円山公園駅

地下鉄東西線「円山公園駅」周辺は札幌市内でも特に人気なエリアで、自然と融合した落ち着いた街並みが魅力

「円山公園」や「円山動物園」などの観光スポットもあるので、休日のお出かけ先としてもにぎわいを見せています。

  • 札幌有数の文教エリア
  • ハイクラスな物件も豊富
  • 駅周辺にスーパーや飲食店が点在

▼円山公園駅の口コミ

道内屈指の高級住宅街だけあって周辺は洗練されてるし、神宮のみどりを日常使い出来るのは魅力的。このあたり住んでみたい。引用元:X-@shirokumalax

「円山公園駅」は駅直結の「マルヤマクラス」をはじめとして「マックスバリュ」など買い物できる施設が充実しています。

家賃相場は高い傾向にありますが、上記のような利便性の高さや自然を感じる街並み、住民の落ち着いた雰囲気など、魅力溢れるエリアです。

「円山公園駅」は道内屈指の人気エリア。自然を感じられる街や落ち着いた雰囲気の街に住みたい人におすすめだよ。

家賃相場 1K:約5.3万円
1LDK:約6.8万円
周辺アクセス 「札幌駅」まで15分
※乗り換え1回
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

⑨西11丁目駅

地下鉄東西線「西11丁目駅」はオフィスビル群に程近い駅ですが、大通公園に隣接していて自然も感じられるのが特徴

また、駅周辺に区役所などの官公庁や札幌医科大学付属病院があるので、もしもの時も安心です。

  • 札幌医科大学付属病院がある
  • 電車の他、路面電車やバスも利用可
  • すすきのなどの繁華街から徒歩圏内

▼西11丁目駅の口コミ

西11丁目の駅は、ノスタルジックな雰囲気がいい。駅から地上までの階段部に数店が密集して、存在する飲食店。隠れ家やアジトの様な、穴蔵で生活してる様な雰囲気が好きだ。引用元:X-@NecoKei_BlueSky

「西11丁目駅」はすすきのなどの繁華街が近いため、治安面で不安という方もいるのではないでしょうか。

すすきのに近いエリアは酔っ払いに絡まれる可能性もありますが、「西11丁目駅」近辺は居酒屋は少なく街灯が多いので、安心して生活できるでしょう。

女性の一人暮らしなら「西11丁目駅」の中でも、すすきのエリアではない方面を選ぶのがおすすめだよ。

家賃相場 1K:約5.1万円
1LDK:約7.8万円
周辺アクセス 「すすきの駅」まで6分
※乗り換え1回
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

⑩バスセンター前駅

地下鉄東西線「バスセンター前駅」は『本当に住みやすい街大賞2021 in 北海道』で9位にランクインした、利便性や整った住環境に定評のある街

大型商業施設があったり「二条市場」があったり、ショッピングやグルメを楽しむこともできます。

  • 「大通駅」まで約2分と好立地
  • 大通公園や豊平川がある自然豊かな環境
  • 病院やスーパーが多く生活しやすい

▼バスセンター前駅の口コミ

◎すすきの・大通・札幌駅徒歩圏内◎しかも地下通路通って行ける◎地下鉄・JR全く乗らないで生活可◎ファクトリー・アリオ・イオン近くて買い物に困らない◎病院・美理容室も困らない◎カフェ・飲食店多◎ジム多 今までで一番住みやすいエリアだったなぁ 引用元:X-@_sapporogourmet

駅から数分の大型商業施設「サッポロファクトリー」には約160ものショップや飲食店、映画館などが入っていて、幅広い世代でにぎわっています。

生活に必要な施設が駅近くに集まっているので、利便性の高さを重要視している方にもおすすめです。

「バスセンター前駅」は交通利便性、生活施設の充実度、自然豊かな環境などから住みやすい街と評判だよ。

家賃相場 1K:約5.1万円
1LDK:約6.7万円
周辺アクセス 「さっぽろ駅」まで8分
※乗り換え1回
地図 Googleマップはこちら

\札幌市の賃貸を探す/

札幌で女性の一人暮らし|治安が良いエリアは?

札幌の女性で一人暮らしをする方におすすめな治安の良いエリアがこちらです。

上記エリアは今回ご紹介した10選の中では家賃が高い傾向にあります。

しかし、歓楽街がないことやファミリー層が多く住民が落ち着いた雰囲気であることなどから、治安面を重視する方には最適な地域です。

駅でいうと西28丁目、円山公園駅近辺かなぁと。暮らしやすさや治安は札幌で1番だと思います、多分。。家賃もみんなが思ってるほど高いわけではないですよー 引用元:X-@aad_ktym

オートロックなどの防犯設備が充実したマンションも多いので、安心して生活できるでしょう。

\札幌市の賃貸を探す/

札幌で女性の一人暮らし|学生におすすめのエリアは?

札幌で一人暮らしをする女性、学生におすすめなのは以下のエリアです。

上記のエリアは大学が近くにあるため、学生向けのコスパの良い飲食店や安い賃貸物件が多いのが特徴です。

札駅〜北24条あたりは、学生ご用達のコスパ飯多いですよ 引用元:X-@MaA_YKRM_83

また、上記の中でも「北24条駅」はラウンドワンなどの娯楽施設や居酒屋が多く、駅周辺は夜もにぎわっている印象です。

落ち着いた住環境を求めるなら「北18条駅」、生活施設の充実度を求めるなら「学園前駅」がおすすめだよ。

\札幌市の賃貸を探す/

札幌で女性の一人暮らし|家賃&費用が安いエリアは?

札幌で一人暮らし向け物件が多く、女性も安心&家賃・費用が安いエリアがこちら。

先述の通り、「北24条駅」「北18条駅」「学園前駅」については学生街のため、家賃の安い一人暮らし向け物件が充実しています。

家賃も3万から4万円代と安いんですよね。あと麻生駅周辺の静かな通りとか好きです。笑 友達の家が麻生にあって、一度行きましたが良い場所だなぁと 引用元:X-@river921kawa

「麻生駅」や「澄川駅」も家賃の安い賃貸が多く、物件数も豊富なので部屋探しがしやすいでしょう。

上記エリアは交通利便性に優れていて札幌の主要地まで5分前後でアクセスできるから、近隣で働く女性で家賃を抑えたい人にもおすすめだよ。

\札幌市の賃貸を探す/

北海道札幌市で一人暮らしをする女性の注意点

北海道札幌市で一人暮らしをする女性は以下の注意点をチェックしてください。

  • すすきのなど繁華街付近は避ける
  • 地下鉄沿線がおすすめ
  • 防犯性に優れた物件を選ぶ

札幌の中でも「すすきの駅」周辺は遅くまで営業している居酒屋が多く、風俗店なども点在しているので、近くに住むのは避けた方が安心です。

また、札幌は雪深い地域なので、冬に雪の影響を受けずに通勤・通学するためにも地下鉄沿線がおすすめ

防犯性に優れた物件に関しては札幌に限ったことではありませんが、女性の一人暮らしであれば「オートロック付き」「2階以上」などの物件にしてもしもに備えるようにしましょう。

まとめ

今回は以下の内容で紹介しました。

  • 札幌で治安が良いのは「円山公園駅」等
  • 札幌で学生に最適なのは「学園前駅」等
  • 「麻生駅」や「澄川駅」は家賃が安い
  • 一人暮らしをするなら繁華街は避ける
  • 地下鉄沿線なら雪の影響を受けにくい

札幌には一人暮らし向け物件も多いですが、家賃の安さを重視している方は「北24条駅」「北18条駅」「学園前駅」などの学生街がおすすめです。

また、治安を特に重視する方は「円山公園駅」「バスセンター前駅」といったファミリー層が多く住むエリアは雰囲気も落ち着いているので、安心できるでしょう。

札幌市周辺でも駅ごとに特徴は異なるので、ぜひ今回の記事も参考に最適なエリアを見つけてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました