【LINE登録だけ】仲介手数料0円キャンペーン《7/31迄》▶︎▶︎
PR

エイブルの仲介手数料は半額じゃない?値切るコツや割引まとめ

不動産屋

賃貸物件を探す際、仲介手数料がいくらかは重要なポイント。

エイブルは仲介手数料が半額になるというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、「実際には半額じゃない?」「お得に値切る交渉のコツはあるの?」といった疑問の声があります。

そこでこの記事では、エイブルの仲介手数料や初期費用を抑えるための情報をご紹介します。

エイブルの仲介手数料はなぜ安いのか、そして割引サービスや注意点等も解説して、あなたの理想の部屋探しをサポートします。

エイブルの仲介手数料はいくら?

エイブルの仲介手数料は、原則として家賃の0.55ヶ月分(税込)です。

居住用物件の仲介手数料は、宅地建物取引業法で家賃1ヶ月分+消費税の上限が定められています。

上限一杯に仲介手数料を設定している不動産会社が多い中、家賃の55%以下に設定しているエイブルは良心的で魅力です。

家賃の半分ほどの仲介手数料しかかからないなら、何かとお金がかかりがちな初期費用を大きく抑えられるね。

エイブルの仲介手数料はなぜ半額?安い理由

エイブルの仲介手数料がなぜ安いかのからくりは、国土交通省の規則に沿った価格設定をしているから。

不動産会社が受け取れる仲介手数料の上限は家賃の1ヶ月分+消費税ですが、これは貸主と借主が半分ずつ負担するのが原則です。(参考1):国土交通省-建設産業・不動産業:<消費者の皆様向け>不動産取引に関するお知らせ

エイブルではこの原則に従い、借主の負担を家賃の0.55ヶ月分に設定しているため、仲介手数料が半額となっています。

エイブルは仲介手数料が半額じゃない店舗がある?

エイブルの中でも、仲介手数料が半額じゃない店舗があります。

その理由は、直営店とフランチャイズ店(エイブルネットワーク)の2種類があり、仲介手数料が原則として半額になるのはエイブルの直営店のみだからです。

フランチャイズ店を利用した場合は原則の対象外のため、仲介手数料が高いと感じてしまうこともあるかもしれません。

利用したい店舗が直営店かフランチャイズ店かはエイブルの公式サイトで確認できるから、チェックしてみよう。

エイブルで仲介手数料を値切る!交渉のコツ

エイブル直営店の仲介手数料はもともと相場の半額程度なので、そこから値切るのはなかなか難しいでしょう。

ただし、フランチャイズ店の場合は家賃の1ヶ月分が提示されていることもあるので、交渉次第でさらに安くなる可能性があります。

その際、無理な値下げを希望してしまうと相手の心象が悪くなり、交渉が失敗してしまうことに…。

値下げを交渉するなら、家賃の5%~10%程度の値引きを交渉してみることをおすすめします。

ここでは、値切り交渉を成功させるためのコツをご紹介します。

初めての値引き交渉はなかなかハードルが高いですが、初期費用をできるだけ抑えるためにぜひ参考にしてくださいね。

①「他社は〇〇円だった」と比較を出す

他の不動産会社で同じ物件を取り扱っている場合、仲介手数料を比較して「他社は〇〇円だった」と伝えてみましょう。

競合他社の存在をアピールすることで、値下げ交渉がしやすくなります。

エイブルも価格競争を意識し、値引きに応じてくれる可能性が高まるよ。

②複数の物件を検討している旨を示す

複数の物件を検討している方は、「他にもいくつか気になる物件がある」と伝えてみるのも一つの手です。

エイブル側は契約を逃したくないと考え、値引き交渉に応じやすくなります。

複数の選択肢があることを示唆することで、交渉を有利に進めることができるよ。

③閑散期を狙う

不動産業界の閑散期を狙うのも値切るコツです。

不動産業界には1~3月の繁忙期と7~8月の閑散期があり、閑散期は不動産会社も契約を取りたいため、値引き交渉に応じやすくなります。

時間に余裕があるなら、閑散期を狙ってお部屋探しをすると、初期費用を抑えられる可能性が高いでしょう。

エイブルの仲介手数料割引サービス

エイブルでは、仲介手数料が割引になるお得なサービスを提供しています。

これらのサービスを利用することで、さらなる初期費用の削減が可能です。

ただし、実施している店舗が限られるので事前にチェックしてみてね。

エイブル女子割

エイブル女子割は、一人暮らしをする女性を対象とした割引サービスです。

適用条件は以下の通りです。

  • 入居人数が女性1人
  • MAISON ABLE CLUB(無料)への加入
  • 個人契約に限る

上記の条件を満たすと、仲介手数料がさらに10%オフになります。

MAISON ABLE CLUBは女性限定の特典がもらえるサービスで、スーパーや飲食店、アパレルショップで使えるクーポンが多数用意されています。

MAISON ABLE CLUBの登録は無料だから、入会しても損はないよ。

エイブル学割

エイブル学割は、学生を対象とした割引サービスです。

適用条件は、以下の通りです。

  • 契約時に国内の学校に在学している(もしくは進学が決まっている)
  • 学生証、生徒手帳が提示できる
  • 年齢、国籍不問
  • 個人契約に限る

中学校・高校・大学・大学院・専門学校・インターナショナルスクール・日本語学校等、連続12か月以上の就学期間を要する学生が利用できます。

学割を利用すると、仲介手数料が10%オフになるお得なプランです。

中高生は保護者の同意が必要だよ。家族や友人との同居にも使えないから注意しよう。

エイブルリピート割

エイブルリピート割は、過去にエイブル直営店で契約したことがある人を対象とした割引サービスです。

適用条件は、以下の通りです。

  • 2013年8月以降に直営店で契約した
  • 再び直営店で契約する
  • 個人契約に限る

リピート割を利用すると、仲介手数料が10%オフになります。

以前自分が契約した店舗が直営店か分からない場合は、エイブルに問い合わせてみましょう。

エイブルは初期費用が高い?

エイブルは仲介手数料が半額である一方、初期費用が高くなるケースもあるので注意が必要です。

初期費用には仲介手数料の他に、敷金、礼金、前家賃、火災保険料、保証会社利用料、鍵交換費用、オプション商品などが含まれます。

エイブルでは、これらの費用の中で、火災保険料やオプション商品の料金が高めに設定されている場合があります。

不要なオプションは断る、火災保険は自分で手配するなど、対策を講じることで初期費用を抑えることができるんだ。

エイブルの仲介手数料に関するよくある質問

ここでは、エイブルの仲介手数料に関するよくある質問とその回答をご紹介します。

できるだけ初期費用を安く抑えるために、あらかじめ情報を仕入れておくことは大切です。

値切り交渉を有利に進めるためにも、よくある質問はチェックしておきましょう。

エイブルには仲介手数料無料の物件もある?

エイブルでは、仲介手数料が無料の物件も取り扱っています。

これらの物件はエイブルが自社で管理している物件であることが多く、仲介手数料を無料にしても利益を確保できるため、仲介手数料無料にできるのです。

エイブルの賃貸サイトでは、仲介手数料無料賃貸物件」の特集ページがあるので、ぜひチェックしてみてください。

エイブルの駐車場は仲介手数料がかかる?

エイブルで駐車場を契約する場合、居住用物件とは異なり、仲介手数料が1ヶ月分+消費税となる場合があります。

駐車場は法律で仲介手数料の上限が定められていないため、不動産会社が自由に設定できるからです。

駐車場を契約する際は、仲介手数料について事前に確認しておこうね。

ミニミニの仲介手数料とどっちが安い?

ミニミニの仲介手数料もエイブルと同様に家賃の55%分(税込)という情報もありますが、こちらは一律ではなく物件により仲介手数料が異なるようです。(参考2):お部屋探しはminimini(ミニミニ)で-ミニミニの仲介手数料について

これに対し、エイブルの直営店では仲介手数料が一律家賃の0.55ヶ月分なのが原則です。

どちらがお得かは、物件やキャンペーンによって異なるため、両社の見積もりを比較検討することをおすすめします。

【全店舗で実施】仲介手数料無料キャンペーンなら賃貸アシスト

ここまでエイブルの仲介手数料について解説してきましたが、初期費用を抑えたいなら「賃貸アシスト」をおすすめします。

東京、神奈川、千葉、埼玉の物件を中心に豊富な物件情報を取り扱う賃貸アシストでは、仲介手数料無料キャンペーンを実施中。

キャンペーン以外にも仲介手数料無料の物件を多数掲載しており、初期費用を抑えたい方に必見です。

オンライン相談や内見も可能なので、遠方の方でも安心して利用できるよ。

▼参考にしたページ一覧

(参考1):国土交通省-建設産業・不動産業:<消費者の皆様向け>不動産取引に関するお知らせ
(参考2):お部屋探しはminimini(ミニミニ)で-ミニミニの仲介手数料について

コメント

タイトルとURLをコピーしました