【LINE登録だけ】仲介手数料0円キャンペーン《7/31迄》▶︎▶︎
PR

三宮は治安悪い?住みやすさ&夜が危険な場所|一人暮らしは?

治安

おしゃれな街神戸の中でもとくに活気に溢れ、多くの人が行き交う三宮エリアは住みやすさに定評のある地域です。

そんな三宮ですが「治安が悪いところはある?」「神戸に住んではいけない地域ってあるの?」といった声も聞かれます。

そこで今回は、神戸・三宮で治安が悪いエリアはあるのかや、危険な場所があるのかをご紹介します。

また、治安が心配と言われることが多い春日野道駅周辺は本当に治安が悪いのかや、一人暮らしをしても大丈夫なのかも調査したので参考にしてみてくださいね。

神戸市中央区・三宮で住んではいけない地域は?治安まとめ

神戸市中央区・三宮はおしゃれな街として年代や性別を問わず人気のエリアです。

ですが、ネットやSNSの一部では「三宮には治安が悪い場所がある」といった意見が聞かれます。

三宮は治安が悪い、と言う人がいる。そのイメージは山口組の存在が由来となっているのではないか、と思うが、本当は山口組のおかげで治安が悪くない。 引用元:X-@yamatatsu2003

口コミを見ていると「有名暴力団の存在が三宮=治安が悪いという勝手なイメージにつながっているのでは?」といった声が聞かれ、実際の三宮は治安が良い地域の印象でした。

仮装してても財布届けてくれるとか三宮治安よすぎるでしょありがとうございます 引用元:X-@_youryou_

「落とした財布がそのまま交番に届けられていた」 といったほっこりエピソードも見つかりましたよ。

三宮の治安に関して聞かれた疑問には以下のようなものがありました。

三宮で暮らすときに避けた方がいい危険な場所があるのかや、夜の雰囲気などを気にしている人が多い印象です。

また、神戸には住んではいけない地域があるという噂も聞かれたのですが、それは神戸のおしゃれなイメージから「おしゃれな人じゃないと住んではいけない地域な気がする」と言った意味で使われているようでした。

なんてゆーか、神戸っていう地名自体が「お洒落じゃないと住んではいけない」地域のような気がして怖いです、まる。引用元:X-@Bimbo_Bossy

治安が心配で住んではいけないと言われているわけじゃなかったから安心してね。

\中央区・三宮の賃貸を探す/

三宮には危険な場所がある?

「三宮には危険な場所や行ってはいけない地域はあるの?」という声が聞かれたのですが、現在の三宮で特定の危険なエリアというのは見つかりませんでした

三宮のセンタープラザのオタク街に限っては、ここ15年位に出来たものであって、それより前は完全にカツアゲがチャメシインシデントな不良の溜まり場だったというのもあるかも知れない。昔ほど治安も悪くない今でも有志の市民によってパトロール運動は続いているよ!引用元:X-@ragamuffyn44

20年ほど昔はヤンキーなどが集まる治安の悪い場所もあったようなのですが、今では大きく改善され、観光客が多く行き交うエリアに生まれ変わったんだとか。

また、治安が良くなった現在でも、有志の市民による繁華街の防犯パトロールが続けられていて、安心して暮らすことができる地域となっています。

三宮の夜は治安がよくない?

三宮はおしゃれな雑貨屋さんやカフェが多い一方で、居酒屋なども多いエリアのため「夜は治安がよくないんじゃ?」といった声も聞かれます。

確かに夜になると居酒屋の呼び込みや、ホストの客引き、お酒にまつわるトラブルなどがあり騒がしさを感じるかもしれません。

あちこちから爆音が轟く夜の三宮…引用元:X-@GX904621

また、夜景スポットでもあり神戸の一大観光エリアの六甲山へ向かう裏六甲ドライブウェイは「走り屋」に人気で、バイクや車の騒音が気になることもあるんだとか。

ただこういった意見よりも「そんなに治安は気にならない」「気をつけておけば大丈夫」といった声が圧倒的に目立っていました。

繁華街が騒がしいのは三宮に限ったことではなく、全国的に同じような感じだよね。

三宮での一人暮らしはNG?

「三宮で一人暮らしするのってどう?」といった疑問を持っている人もいるかと思いますが、治安も悪くないですし、利便性も高いので一人暮らしにもおすすめです。

三宮一人暮らしってらやっぱええな 引用元:X-@kennn_o0327

三宮で一人暮らしとかほんまにいいなー。俺も一人暮らししたい〜〜 引用元:X-@kin_0522

口コミでは三宮のおしゃれなイメージから「三宮で一人暮らしするのに憧れる」といった声も目立っていました。

大阪へも電車で乗り換えなしで20分ほどなので通勤・通学に困ることもなさそうです。

神戸で有名なスラム街が近い?

確かに神戸は1900年頃には大きなスラム街が存在していました。

そのため三宮も「神戸のスラム街が近くない?」という心配の声が聞かれます。

ですが、現在は神戸のスラム街の面影はなく、風情ある下町になっています

神戸どんな街なん…!!!神戸もド下町いっぱいあるよー 引用元:X-@flopsyrabbit39

また、周辺には高層マンションなども多く建てられていて、とくにファミリー層に人気のあるエリアとなっていますよ。

そのため三宮もスラム街の影響などは全くなく、安心して暮らせる場所だと言えるのではないでしょうか。

昭和レトロな雰囲気の残る食堂や居酒屋などがあるので散策してみるのも楽しいよ。

\中央区・三宮の賃貸を探す/

東門街は治安がやばい?

三宮きっての繁華街と言われている東門街は、治安が悪くないかを気にする声が多かったエリアなのですが、意外にも治安は良いという意見ばかりでした。

神戸の繁華街(東門街)巡りしてみたけど、繁華街の治安良いな、、、!引用元:X-@LzThz2l

確かに客引きなどはあるようなのですが、無理やり声をかけるというわけでもなく、ほかの地域の繁華街に比べてどこか上品さを感じるという声が聞かれました。

東門街治安悪いかなぁって思いながら歩いたけど難波より全然治安良くて草 引用元:X-@SSS08271010

過去に警察の指導などが入り、悪質な客引きなどがグッと減ったんだとか。

今でも定期的に警察が見回りをしているらしいから安心だよね。

\中央区・三宮の賃貸を探す/

生田神社周辺は治安悪い?

神戸の人気スポットでもある生田神社周辺も治安が気になると言われる地域のひとつ。

そして繁華街と高架下と生田神社。この辺の治安はまだマシです。 引用元:X-@224_miyano

口コミでは「それほど治安が悪いエリアじゃない」という声が聞かれたのですが、夜になるとメインの道路からそれるだけでグッと街灯が減ってしまいます。

そのためファミリーや女性にとっては不安に感じることもあるのではないでしょうか。

生田神社周辺に住むときは大きな道路沿いにすると、より安心して暮らせそうですよ。

\中央区・三宮の賃貸を探す/

春日野道駅は治安悪い?一人暮らしは?

「春日野道駅は治安悪いらしい」といった噂があるのですが、実際に住んでいる人からは治安が悪いとは感じないとの声が集まっていました

僕も春日野道やし、家賃安くて便利やで!春日野道も治安悪いとか言われるけど、大丈夫やで 引用元:X-@tomokinnnnng

スーパーや商店街があり活気にあふれていて、大阪、京都へもアクセスしやすいことから、ファミリーから一人暮らしまで多くの人に選ばれている人気エリアです。

ただ、山間部になると冬は降雪や凍結で厳しい時もあるんだとか。

治安は心配いらないですが、冬の移動には工夫が必要になってくるかもしれませんね。

大阪へは乗り換え1回で30分ほど、京都へは乗り換え1回で1時間程度の立地だよ。

\中央区・三宮の賃貸を探す/

灘区・東灘区は治安悪い?

灘区・東灘区は三宮エリアでも特に人気が高く、治安もいいと言われている街

治安のいいまち。灘区。引用元:X-@ta2motea

口コミでは「治安が良いだけでなく、おしゃれで便利」という声が多く聞かれ、引越しを希望する人が後をたたない印象です。

然らば東灘区…!治安の良いおしゃれな街やった。引用元:X-@d_ikr

灘区・東灘区は夜になってもある程度の交通量があり明るいので女性のひとり歩きも安心だという声が聞かれました。

閑静な住宅街が広がっているので、神戸の便利さを味わいつつ、静かに暮らせるというのも人気の理由なのかもしれませんね。

\灘区・東灘区の賃貸を探す/

三宮の住みやすさは?街の魅力&特徴

三宮は住みやすさに定評のある街で、以下のような魅力や特徴があります。

  • 北側は山地、南側は海に囲まれ自然を感じながら暮らせる
  • 街並みが綺麗でおしゃれ
  • 大阪まで約30分、京都まで約1時間の好立地
  • JR、阪急電鉄をはじめとする6路線が乗り入れている
  • 商業施設や飲食店、観光スポットが豊富

その中でも特に若い世代から聞かれたのが「暮らしているだけでおしゃれになったように感じる」といった声。

神戸三宮に来ています。おしゃれな街だとは思っていたけど、本当におしゃれ。ヨーロッパを感じるような建物も多く、路地が可愛い 引用元:X-@agatha_betises

三宮には洋風の建物が多く、まるで海外の街並みのような雰囲気があります。

三宮には花が多いね。引用元:X-@shelleykajihara

また、フラワーロードという神戸の街を南北に貫くメインストリートがあり、季節の花々が咲き誇っていてとっても華やか。

自然の美しさと都会の利便性が融合した街だと言えるのではないでしょうか。

内部リンク『神戸 住み やすい 街 一人暮らし』

三宮で住むならどこ?人気エリア

三宮は交通の便、豊富な商業施設、治安の良さから全域で人気が高くなっています

長年色んな所に住んできたけど三宮のコンパクトさが凄く住みやすい。
交通の便、店舗の多さ、家賃もそこそこ。引用元:X-@vectortg

その中でもとくに人気エリアとして挙げられるのが以下の地域でした。

  • 県庁前駅付近
  • 三宮花時計駅付近
  • 春日野道駅付近
  • 灘駅付近

上記のエリアは深夜も空いているスーパーがあったり飲食店があったりと便利で、女性専用マンションなどもあることから治安の良さも伺えます。

灘、東灘は人気エリアですよ 引用元:X-@z6xk2

灘駅エリアは学習塾などの教育施設も充実していて、子育て世帯にとっても暮らしやすい場所だと言えそうでした。

\中央区・三宮の賃貸を探す/

まとめ

おしゃれな雑貨屋やカフェが立ち並び、季節の植物で華やかに彩られた街並みが魅力の神戸・三宮には「治安が悪い」「住んではいけない」と言われるような地域はありませんでした

繁華街の近くだと夜になると騒がしく感じたり、お酒にまつわるトラブルが目立ったりすることもあるようですが、その分明るく人通りがあるので防犯に繋がっている一面も。

有志の市民によって繁華街のパトロール運動が続けられているというのも心強いポイントでしたよね。

ほかに三宮にはどんな特徴があるのか、この記事を参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました