【LINE登録だけ】仲介手数料0円キャンペーン《4/30迄》▶︎▶︎
PR

メリケンパークは何がある?ハーバーランドとの違い&楽しみ方

エリア情報

神戸の観光地といえば、まず思い浮かぶのがハーバーランドとメリケンパーク。

どちらも美しい海辺の景観を楽しむことができ、観光客からも地元の人々からも人気のスポットです。

しかし、それぞれのエリアが「どんな場所なのか、詳しく知らない」という方もいますよね。

そこで、この記事ではメリケンパークには何があるのか詳しくご紹介します。

ハーバーランドとメリケンパークの違いや、それぞれの楽しみ方もまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ハーバーランドとメリケンパークの違いは?

ハーバーランドとメリケンパークは、神戸港の美しい景観が楽しめるエリアで、神戸の有名な観光スポットとして知られています。

ハーバーランドとメリケンパークの大きな違いは以下の通りです。

▼ハーバーランドとメリケンパークの違い

エリア 違い スポット
ハーバーランド ショッピングや
レストランが
立ち並ぶエリア
umie、
モザイクがある
メリケンパーク 歴史を感じられる
公園
神戸ポートタワーや
神戸海洋博物館がある
スクロールできます

ハーバーランドは、エンターテイメントとショッピングの中心地として知られています。

大規模なショッピングモール「umie」や「モザイク」が位置しているのもこの場所。

モザイクの大観覧車からは神戸の街並みと海の絶景を一望できるため、観光客に人気のスポットです。

ハーバーランドは、家族連れやカップルにもぴったりな観光スポットで、一日中楽しむことができます。

一方、メリケンパークは、歴史と文化を感じさせる公園エリア。

ここには、神戸ポートタワーや神戸海洋博物館といったランドマークがあり、神戸の港町の歴史を学ぶことができます。

また、BE KOBEモニュメントや神戸港震災メモリアルパークは、震災からの復興の歴史を感じることができる貴重な場所でもあります。

どちらのエリアも神戸の魅力を存分に味わえる場所だよ。エンターテイメントとショッピングを楽しみたいならハーバーランドへ、歴史と文化を感じたいならメリケンパークへ訪れてみてね。

メリケンパーク&ハーバーランドには何がある?観光スポット7選

メリケンパークとハーバーランドは、神戸港に面した人気の観光地。

しかし、メリケンパーク&ハーバーランドには一体何があるのでしょうか。

ここでは、メリケンパークとハーバーランドで特におすすめの観光スポットを7つご紹介します。

各スポットは徒歩圏内にあるため、1日で効率よく回ることも可能です。

できるだけ多くのスポットを回って、神戸の魅力を存分に味わいたいですね。

それぞれの観光スポットを詳しく見てみよう。

①神戸ポートタワー

メリケンパークの象徴的な存在の神戸ポートタワーは、神戸のランドマークとして有名です。

高さ108メートルのこのタワーは、地上から5つの展望フロアがあり、360度のパノラマビューを楽しめます。

タワー内には、展望フロアの他にもカフェやレストラン、お土産が買えるショップなどもありますよ。

アクセスはJR神戸駅から徒歩約15分、または地下鉄海岸線の「みなと元町駅」から徒歩約10分。

メリケンパークを訪れる際はぜひ行ってみてくださいね。

神戸ポートタワーの展望フロアは夜景も綺麗で、デートスポットとしても大人気。ぜひ神戸ポートタワーからの景色を堪能してね。

②BE KOBEモニュメント

メリケンパークの人気スポット「BE KOBEモニュメント」は、神戸市の魅力を発信するために設置された大きなモニュメントです。

このモニュメントは、2017年に神戸開港150周年を記念して作られたもので、神戸市民の誇りと愛を表現しているそう。

モニュメントの周囲には広々とした芝生のエリアが広がっていて、ピクニックや散歩を楽しむのにも最適です。

神戸に訪れた際にはぜひこのモニュメントを背景に写真を撮って、思い出の一枚を残そう。

③神戸港震災メモリアルパーク

メリケンパークにある神戸港震災メモリアルパークは、1995年に発生した阪神・淡路大震災の被害を後世に伝えるための公園です。

この場所では、震災によって大きな被害を受けた神戸港の一部が保存されており、当時の状況をそのまま目にすることができます。

公園内にはベンチや散策路が整備されており、静かで落ち着いた雰囲気の中で休憩も可能。

周囲には緑もたくさんあるので、四季折々の自然を感じながら過ごせますよ。

神戸港震災メモリアルパークは、単なる観光地ではなく、震災について学べる貴重な場所。阪神・淡路大震災を経験していない人もぜひ一度訪れてほしいスポットだよ。

④都市型水族館 アトア

メリケンパークからも程近いアトア(átoa)は、神戸ハーバーランドに位置する都市型水族館で、2021年にオープンしました。

この水族館は、アートとテクノロジーを融合させた独自の展示方法が特徴的。

館内は、テーマごとに分かれたエリアがいくつもあり、それぞれ異なるストーリーや世界観を見せてくれます。

特に「光のトンネル」や「デジタルアートの海」など、幻想的な空間に癒されますよ。

また、飼育されている生物たちも多種多様で、クラゲやエイ、ペンギンなどの人気の生物から、珍しい熱帯魚まで幅広く展示。

子どもも大人も楽しめる観光スポットとして大人気です。

都市型水族館アトアは、アーティスティックな魚の展示が楽しめる場所。アートとテクノロジーの融合が生み出す新しい水族館は、ほかではなかなか体験できないよね。

⑤モザイク大観覧車

メリケンパークからも近く、神戸ハーバーランドでひときわ目を引くランドマークの一つが「モザイク大観覧車」です。

観覧車からは神戸港やメリケンパーク、さらには六甲山まで一望でき、四季折々の風景を楽しめます。

特に夕暮れ時には、沈む夕日と共に変わりゆく空の色を眺めることができ、ロマンチックなひとときを過ごせるスポットとしても人気です。

観覧車の乗車時間は約10分。

周辺にはカフェやレストランも多く、観覧車を楽しんだ後に神戸の美味しい料理を味わうこともできます。

また、モザイク大観覧車のすぐそばにはショッピングモールやアミューズメント施設が立ち並び、一日中楽しむことができるエリアとなっていますよ。

観覧車のゴンドラは全部で32基あり、そのうち4基は床が透明な「シースルーゴンドラ」となっていて、スリルを楽しみたい人におすすめだよ。大観覧車は家族連れはもちろんデートスポットにぴったりなので、ぜひカップルや夫婦でも楽しんでね。

⑥神戸海洋博物館

メリケンパークに位置する神戸海洋博物館は、神戸港の歴史と海洋文化を深く知ることができる博物館です。

1987年に開館したこの博物館は、白い帆船をイメージした独特の建築が特徴

館内には、神戸港の発展や貿易の歴史、船の模型や海洋技術に関する展示が充実しており、海洋の知識を深めることができます。

特に注目してほしいのは、神戸港の歴史を再現したジオラマや、実際に使用されていた航海機器の展示。

船舶模型のコレクションは圧巻で、細部まで精巧に作られた模型を通じて、船舶の構造や運航の仕組みを学べます。

神戸海洋博物館は、観光だけでなく教育的な価値も高いから、家族連れや、歴史・海洋に興味がある人が楽しめるスポットだよ。

⑦神戸煉瓦倉庫

神戸煉瓦倉庫は、歴史的な価値と現代的な魅力が融合したユニークな観光スポット

明治時代に建てられたこの煉瓦倉庫は、かつては港の物流拠点として利用されていましたが、現在ではリノベーションされ、多くのショップやレストランが並ぶ商業施設として人気を集めています。

メリケンパークにある神戸煉瓦倉庫はハーバーランドの他の観光スポットとも徒歩圏内にあるため、観光ルートに組み込みやすいのも嬉しいポイント。

モザイク大観覧車や都市型水族館アトアなどの周辺施設も一緒に回って、一日中楽しむことができます。

赤レンガの壁面とその独特のデザインは、インスタ映えするフォトスポットとしても人気。特に夕方から夜にかけてのライトアップはぜひ見ていってね。

メリケンパークの楽しみ方を紹介!

上記でもご紹介したように、メリケンパークは神戸の海沿いに位置する公園で、見どころがたくさんある人気の観光スポット。

ここでは、メリケンパークの楽しみ方をご紹介します。

メリケンパークは夜景を楽しんだり、ショッピングを楽しんだり、クルーズで海を満喫したりと、一日中飽きることなく過ごせるスポットです。

楽しみ方をひとつずつ詳しく見てみましょう。

夜景・フォトスポットを巡る

メリケンパークは夜景がキレイなスポットや写真映えするスポットがとても豊富。

特におすすめのフォトスポットは以下の通りです。

▼メリケンパークのおすすめフォトスポット

  • 神戸ポートタワー
  • BE KOBEモニュメント
  • 神戸煉瓦倉庫

神戸ポートタワーは夜になると美しいイルミネーションでライトアップされ、絶好の写真撮影スポットとなっています。

タワーから見下ろす景色もまた格別で、神戸の街並みが一望できますよ。

神戸煉瓦倉庫の周辺もノスタルジックな雰囲気が漂う、写真映えするスポット

ぜひカメラを片手に、メリケンパークのフォトスポットを楽しんでくださいね。

お土産探しやショッピングをする

メリケンパークには、観光の合間に立ち寄りたいショップがたくさんあります。

メリケンパークでお土産を買えるスポットは以下の通りです。

▼メリケンパークでお土産探しができるスポット

  • 神戸ポートタワー
  • 神戸煉瓦倉庫
  • 神戸海洋博物館 など

メリケンパークでもお土産探しやショッピングは可能ですが、ハーバーランドに行くとumieやモザイクなどのショッピングエリアがあるため、お土産探しならハーバーランドもおすすめです。

神戸はスイーツの街としても知られており、チョコレートやクッキー、パンなど美味しいお菓子が数多く販売されています。

老舗の洋菓子店などで買える限定商品や季節限定のスイーツも、お土産として選ぶと喜ばれますよ。

海上クルーズを楽しむ

メリケンパークを訪れたら、ぜひ体験してほしいのが海上クルーズです。

クルーズ船に乗れば、神戸港のシンボルともいえる神戸ポートタワーや、メリケンパークのランドマークであるBE KOBEモニュメント、そして異国情緒あふれる建物が視界に広がります。

昼間は青い空と海が広がり、夜はライトアップされた街並みを楽しめますよ。

クルーズの種類も豊富で、短時間で楽しめる周遊コースから、食事を楽しみながらゆったりと過ごすディナークルーズまで、さまざまなプランがラインアップ。

クルーズの予約はオンラインで簡単にできるので、気になる人は事前にチェックしておきましょう。

海上クルーズは、カップルや夫婦の記念日デートにもおすすめだよ。特別な日はぜひ船上からの神戸の風景を楽しんでね。

メリケンパークでおすすめのカフェ

メリケンパークは観光スポットとしてだけでなく、美味しいカフェが集まる場所としても知られています

ここでは、メリケンパークで訪れるべきおすすめのカフェをご紹介します。

▼メリケンパークでおすすめのカフェ

どちらのカフェもアクセスが良く、観光スポットを巡る合間に立ち寄るのにも便利です。

スタバ・神戸メリケンパーク店の詳しい情報から見ていきましょう。

スタバ・神戸メリケンパーク店

スタバ・神戸メリケンパーク店は、スタバの中でも特に魅力的なロケーションを誇る店舗のひとつ

このカフェは神戸港を一望できる絶好の位置にあり、観光や散策の途中で立ち寄るのにぴったりです。

広々としたテラス席からは、波の音や港風景を楽しみながら、リラックスしたひと時を過ごすことができます。

特に夕方から夜にかけては、ライトアップされた港の夜景が美しく、フォトスポットとしても人気がありますよ。

TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST

メリケンパーク内にあるTOOTH TOOTH(トゥーストゥース) FISH IN THE FORESTは、ウェディングパーティーにも使われるおしゃれなカフェ

大きな魚のオブジェが目印です。

カフェの内装には木材や緑が多く使われており、心地よい空間で過ごすことができますよ。

メニューには、地元の新鮮な食材を使った料理やデザートが豊富にラインアップ

ランチではパスタと一緒に、毎朝焼き上げる美味しい自家製パンが楽しめます。

デートや家族連れ、友人との集まりなど、さまざまなシチュエーションで利用されているカフェなので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

まとめ

この記事では、メリケンパークには何があるのか詳しくご紹介しました。

メリケンパークとハーバーランドは、神戸を代表する観光地として人気のスポット

メリケンパークは神戸港の美しい景色を楽しむことができる公園で、ハーバーランドはショッピングやエンターテイメントが充実しているエリアです。

メリケンパークには神戸ポートタワーやBE KOBEモニュメント、神戸港震災メモリアルパークなど、歴史や文化を感じられる場所が多くあり、ハーバーランドにはumieやモザイクなど家族連れもカップルも楽しめるショッピングモールがあります。

ショッピングが楽しめて神戸グルメも堪能でき、さらには海上クルーズや夜景まで楽しめるメリケンパーク&ハーバーランド。

神戸へ観光やデートで行く予定のある人は、この記事を参考に行きたい場所をチェックして、神戸港を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました